
  福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 6月の世界昔話 > ビンの中のお化け
6月28日の世界の昔話
  
  
  
  ビンの中のお化け
  イギリスの昔話 → イギリスの国情報
 むかしむかし、ある町に、どこか暗い感じのする古い大きな家がありました。
   その家には、人間はだれもすんでいません。
   でも、お化けが一人、すんでいたのです。
  「だれか、お化けを退治してくれる者はいないかね。お礼に、お金はうんとはずむのだが」
  と、家主は、家のまえにはり紙をしたり、たのんだりしました。
   けれど、どんな力じまんも、本当にお化けを見ると体の力がぬけて、青い顔をしてにげてしまうのです。
   さて、この町にトミーという、かしこくて勇気のある若者がすんでいました。
   家主はトミーのうわさを聞いて、たのみにいきました。
  「トミーさん、あなたのちえで、あの家のお化けをやっつけてください」
  「いいですとも」
   トミーは、あっさりとひきうけました。
   あまりにもあっさりとひきうけたので、家主は心配になりました。
  「本当に、だいじょうぶですか?」
  「ええ、そのかわり、お酒とコップとあきビンを用意してください」
   その晩トミーは、お酒をチビチビ飲みながら、お化けの出るのをまちました。
   家の中はまっ暗で、月あかりがほんの少しあるだけです。
   カーン、カーン。
   時計が、十二時をうちました。
   するとどこからか、ヒューッと不気味な音がして、鼻のないまっ白の顔のおそろしいお化けがあらわれたのです。
  「やあ、こんばんは」
  と、トミーはいいました。
   するとお化けは、
  「へんだな? たいていのやつはおれを見ると、あわててにげていってしまうのに」
  「へんなのはきみじゃないか。この家は、まどもとびらもぜんぶカギがかけてあるんだぜ。それなのにどこから入ったんだい?」
  「ウヒヒ、教えてやろうか?」
   お化けは、気味の悪い顔でわらいました。
  「うん。そしたらお酒を飲ませてやるよ」
  「ほんとうに、こわくないのかい?」
  「ちっとも」
  「本当かい? うれしいな。じつはおれは、カギあなから入ってきたんだよ」
  「カギ穴だって? まさか、いくらお化けだって、あんなに小さなところから入ってこられるわけないじゃないか」
   トミーがわらうと、お化けはくやしそうにいいました。
  「うそじゃない。本当だ!」
  「ぜったいだね?」
  「ぜったいだ!」
  「じゃあ、この小さいビンの中にも入れるかい?」
   トミーは、テーブルの上のあきビンをさしていいました。
  「入れるとも!」
  「本当かな? お化けはうそつきだっていうからな」
  「じゃあ、見ていろ!」
   するとお化けは、シュルシュルと小さくなると、ビンの中に入ってしまいました。
  「いまだ!」
   トミーは急いでビンのフタをしめると、遠くヘほうりなげてしまいました。
   それっきりこの家には、お化けは出なくなりました。
おしまい