百物語 日本の怖いお話し 福娘童話集 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
- 広 告 -
 


福娘童話集 > 日本のこわい話(百物語)

百物語 第86話

ともかづき

ともかづき
三重県の民話三重県情報

 むかしむかし、伊勢の海辺の村に、みよという娘の海女がいました。
 この伊勢の海には、『ともかづき』と呼ばれるお化けがいて、海女たちから恐れられていました。
 そこでみよが海女になったばかりのとき、先輩の海女たちからこう教えられたのです。
「いいかい、みよちゃん。ともかづきは、あたしたちと同じ海女の姿で現れて、『アワビをあげよう』というけど、それを手で受け取ってはいけないよ。手で受け取ると、ともかづきに手首をつかまれて、海の底に引きずり込まれてしまうからね。どうしてもそのアワビが欲しい時は、背中をむけて、背中にはりつけてもらうんだよ」
「はい」
 みよは先輩海女の教えを守って、ともかづきに会わないように、気をつけていました。
 さて、ある年の秋の事、しけがつづいて、もう七日も海にもぐれません。
「困ったわ。このままでは、ごはんを買うお金がなくなってしまう」
 そこでみよは、家族が止めるのも聞かずに、しけのおさまりきらない海へと小舟を出したのです。
 しかし、いくら海にもぐっても、アワビもサザエも見つかりません。
 そこで、いつもと違う場所へもぐっていくと、海草の間から、おばあさんの海女が大きなアワビをかかえて現れました。
 そして、
「おや、こんな日にもぐるなんて、えらい娘さんだね。さあ、このアワビをあげるから、遠慮しないで、持っておゆき」
と、言ったのです。
(まあ、なんて親切な海女さんだろう)
 みよは喜んで、そのアワビを手で受け取りました。
 そのとたん、おばあさんはニヤリと笑い、
「ああ、やっと身代わりが来た。これで成仏できるよ」
と、みよの手首を力一杯つかみ、みよを海の底へと引っ張ったのです。
「あーっ、しまった! ともかづきだ!」
 みよは必死でもがきましたが、そのまま海の底へと沈んでしまいました。

 このともかづきは、海で死んだ海女の幽霊で、自分の身代わりになる海女を作らないと、いつまでも成仏できないといいます。
 そして今でもこの海では、死んでともかづきになったみよが、自分の身代わりになる海女が来るのを待っているということです。

おしまい

 前のページへ戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ 100物語 (こわ~い話)

百 物 語

・   1話  ~  10話
・  11話  ~  20話
・  21話  ~  30話
・  31話  ~  40話
・  41話  ~  50話
・  51話  ~  60話
・  61話  ~  70話
・  71話  ~  80話
・  81話  ~  90話
・  91話  ~ 100話

・ 101話  ~ 110話
・ 111話  ~ 120話
・ 121話  ~ 130話
・ 131話  ~ 140話
・ 141話  ~ 150話
・ 151話  ~ 160話
・ 161話  ~ 170話
・ 171話  ~ 180話
・ 181話  ~ 190話
・ 191話  ~ 200話

・ 201話  ~ 210話
・ 211話  ~ 220話
・ 221話  ~ 230話
・ 231話  ~ 240話
・ 241話  ~ 250話
・ 251話  ~ 260話
・ 261話  ~ 270話
・ 271話  ~ 280話
・ 281話  ~ 290話
・ 291話  ~ 300話

・ 301話  ~ 310話
・ 311話  ~ 320話
・ 321話  ~ 330話
・ 331話  ~ 334話


ジャンルの選択
・有名な話 日本 世界
・こわい話 日本 世界
・わらい話 日本 世界
・感動話 日本 世界
・とんち話 日本 世界
・悲しい話 日本 世界
・ふしぎ話 日本 世界
・恩返し話 日本 世界
・恋物語 日本 世界