百物語 日本の怖いお話し 福娘童話集 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
- 広 告 -
 


福娘童話集 > 日本のこわい話(百物語)

百物語 第95話

盗人宮(ぬすっとみや)

盗人宮(ぬすっとみや)
長野県の民話 → 長野県の情報

 むかしむかし、広い田んぼを持った百姓家がありました。
 そこの家では、毎年、夕顔やウリを作っていますが、ある年の事、この畑に泥棒が入るようになり、夜になるとせっかく育った夕顔を盗んでいくのです。
 それがあまりにも続くので、たまりかねた主人はある晩、寝ずの番をする事にしました。
 そして主人が物陰にかくれていると、どこからか一つの黒い影が現れました。
「こらしめてやる!」
 主人は、そばにあった棒をつかむと、
「こらっ! 人の畑の物を盗む奴は、こうしてやる!」
と、泥棒めがけて棒をふり下ろしました。
 ところが打ちどころが悪かったのか、泥棒はその場に倒れて、そのまま死んでしまったのです。
 死んだ泥棒は、村人たちによってねんごろに葬られたのですが、それからというもの百姓の畑でつくった夕顔を切ると、まるで血のような赤い汁が出るようになったのです。
「これは、あの死んだ盗人のたたりだろうか?」
 怖くなった主人は、それ以来、夕顔もウリも作る事をやめて、男を葬ったあたりに小さなお宮を建ててやりました。
 いつしかこのお宮は『盗人宮(ぬすっとみや)』と名づけられました。

 今でも長野県の大町市には、盗人宮と呼ばれる小さな石の祠(ほこら)が残っているそうです。

おしまい

 前のページへ戻る

お話しの移動

・ 福娘童話集
・ 100物語 (こわ~い話)

百 物 語

・   1話  ~  10話
・  11話  ~  20話
・  21話  ~  30話
・  31話  ~  40話
・  41話  ~  50話
・  51話  ~  60話
・  61話  ~  70話
・  71話  ~  80話
・  81話  ~  90話
・  91話  ~ 100話

・ 101話  ~ 110話
・ 111話  ~ 120話
・ 121話  ~ 130話
・ 131話  ~ 140話
・ 141話  ~ 150話
・ 151話  ~ 160話
・ 161話  ~ 170話
・ 171話  ~ 180話
・ 181話  ~ 190話
・ 191話  ~ 200話

・ 201話  ~ 210話
・ 211話  ~ 220話
・ 221話  ~ 230話
・ 231話  ~ 240話
・ 241話  ~ 250話
・ 251話  ~ 260話
・ 261話  ~ 270話
・ 271話  ~ 280話
・ 281話  ~ 290話
・ 291話  ~ 300話

・ 301話  ~ 310話
・ 311話  ~ 320話
・ 321話  ~ 330話
・ 331話  ~ 334話


ジャンルの選択
・有名な話 日本 世界
・こわい話 日本 世界
・わらい話 日本 世界
・感動話 日本 世界
・とんち話 日本 世界
・悲しい話 日本 世界
・ふしぎ話 日本 世界
・恩返し話 日本 世界
・恋物語 日本 世界