福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 2月の日本昔話 > ふたを取らずに
2月19日の日本の昔話

イラスト たつよ 提供 らくがきの日常
ふたを取らずに
一休さんのとんち話 → 一休さんについて
・日本語 ・日本語&中国語 ・日本語&客家語
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「久瑠璃桜華」 久瑠璃桜華
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「ちょこもち」 ちょこもち
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「佐倉サニャ」 Sakura Sagna's VODs
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「ひつじも眠る朗読チャンネル」
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 癒しのココロちゃんねる 【睡眠用朗読】
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
制作 : 妖精が導くおやすみ朗読チャンネル
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「眠りのねこカフェ」
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「【やさしく朗読】ま る / M A R U」
むかしむかし、一休さん(いっきゅうさん)と言う、とんちで評判の小僧さんがいました。
ある日の事、お金持ちの加平(かへい)さんが『ごちそうをしますから』と、一休さんを家に呼びました。

一休さんが喜んで加平さんの家に行ってみると、おぜんにはたくさんのごちそうが並んでいました。

「これはすごい。では、いただきます」
一休さんがおはしを持って、おわんのふたを取ろうとした時です。

「一休さん。そのおわんは、ふたを取らないで食べて下さい」
と、加平さんが一休さんに言ったのです。
それを聞いた一休さんは、ピーンと来ました。

(ははーん。わたしのとんちを、試そうとしているのだな)
一休さんはニッコリ笑うと、

「では、お汁はあきらめて、他のごちそうをいただきましょう」

と、おわんには手をつけずに、他のごちそうだけを食べていきました。
すると加平さんは、
「一休さん。
そのおわんには、本当においしいお汁が入っています。

是非とも、召し上がって下さい」
と、言うのです。
そこで一休さんは、こう言いました。
「せっかくのお汁も、すっかり冷めてしまいました。

すみませんが、おわんのふたを取らないで温かい物と取り替えて下さい」
「・・・・・・」
おわんのふたを取らずに、中のお汁を取り替える事は出来ません。
でもそれを言うと、『そのおわんは、ふたを取らないで食べて下さい』と言った、加平さんの言葉が間違っていた事になります。
これを聞いた加平さんは思わず手を打って、一休さんに頭を下げました。
「いや、これは参りました。
あなたは、うわさ通りのとんちの持ち主ですなあ。
おわんの中身は、ふたを取って温かい物と取り替えてきますので、どうぞ一休さんも、ふたを取って召し上がってください」
この事がみんなに知れ渡り、一休さんのとんちはますます評判(ひょうばん)になりました。
おしまい
イラストおまけ イラストをクリックすると、大イラスト(2560×1440)を表示

|