|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >2月の誕生花 > 菫(すみれ)
2月19日 菫(すみれ)

小さな幸せ、誠実、愛
 
スミレ科の多年草。
春に、濃紫色の花一つをつけます。
どこか愛らしい、乙女のイメージの花です。
西洋では「ばら」「ゆり」とともに聖母に捧げた特別な花で、誠実と謙譲を象徴しているといいます。

実生、根伏せ、葉挿しなどで増やします。
日本各地に数多くの種類が自生していますが、いずれも栽培は難しく、自生している環境に合わせた管理が必要です。
菫(スミレ)に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
西洋で薔薇や百合と共に聖母にささげられた神聖とされた花は?
答え「菫(スミレ)」
スミレ科スミレ属
原産地 日本、ヨーロッパ、南アフリカ、東南アジア、中国、北米、南米。
日本には60種ほどのスミレが自生しています。
別名 子供が茎の部分を引っかけて遊んだことから「相撲取り草」
英名はバイオレットです。
意外なことに葉は天ぷらやおひたし、花はお吸い物にいれたり、食用になります。
でも仲間のパンジーや匂い菫には毒があるものもあるので注意です。
菫には、蟻の好む物質を種に付け、蟻に種を運ばせる、独特の繁殖方法があるそうです。
西洋では、薔薇、百合とともに、聖母にささげた神聖な花の一つにされています。
花言葉は「謙虚」「神聖」「小さな幸せ」「愛」などなど。

カシワ
愛は永遠に・愛想のよさ
カラー(白)
愛情・乙女の清らかさ
プリムラポリアンサス
可憐・可憐な生き方
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
|
 |
|