366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     2月18日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
エアーメールの日
きょうの誕生花
蒲公英(たんぽぽ)
きょうの誕生日・出来事
1985年 河西健吾(声優)
恋の誕生日占い
自分の夢にまっすぐ進む
なぞなぞ小学校
小説を書いている人が得意なスポーツは?
あこがれの職業紹介
歯科衛生士
  2月18日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
かめかつぎ
きょうの世界昔話
ほら吹き男爵 月面世界の食事?
きょうの日本民話
炭やき長者
きょうの日本民話 2
炭焼きじいと古ダヌキ
きょうのイソップ童話
旅人とカラス
きょうの江戸小話
滝のぼり
きょうの百物語
嫁になった雪女
 


366日への旅> 今日の誕生花 >2月の誕生花 > 蒲公英(たんぽぽ)

2月18日 蒲公英(たんぽぽ)

花言葉
思わせぶり

たんぽぽたんぽぽ

 キク科タンポポ属の多年草の総称で、全世界に広く分布しています。
 日本にはカンサイタンポポ・エゾタンポポ・シロバナタンポポ、また帰化植物のセイヨウタンポポなど10種以上あり、一般的にたんぽぽと言うば、カントウタンポポを言います。
 若葉は食用となり、根は生薬で、胃薬やの母乳の出を良くします。
 たんぽぽは、真っ白なふわふわの綿毛が特徴的ですが、その丸い綿毛が、まるで「たんぽ」のようだということから、たんぽぽの名前がつきました。

栽培方法
 実生で増やします。
 北海道から九州まで、各地の野原や道端に自生する野草。

蒲公英(タンポポ)に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))

 英語ではライオンの歯、フランス語ではベッドの中のおしっこ、ドイツでは坊主頭と呼ばれるかわいい花は?


 答え「蒲公英(タンポポ)」

 キク科タンポポ属(またはタラクサカム属)

 原産地は地中海沿岸、中央アジア。
 今では世界中に自然分布しています。

 日本では古くはフジナ(藤菜)、タナ(田菜)と呼ばれていました。
 江戸時代には「鼓草(ツヅミグサ)」と呼ばれだし、鼓の幼児語「タン、ポポ」に変化して行ったそうです。
 (鼓が「タン」「ポポン」と鳴ることから)

 英名は、タンポポの花がライオンを連想させることから「ダンディライオン」。

 こちらはライオンの歯と言う意味のフランス語「ダン=ド=リオン」が由来です。
 そのフランス語ではタンポポは「ピサンリ」です。
 これはあんまりな「ベッドの中のおしっこ」と言う意味です><

 タンポポに利尿作用があることからだそうですが、あんまりな名前です。

 ちなみにですが、ドイツでは「ポーペンブルーメ(坊主頭)」といいます。
 タンポポの綿毛が飛んだ後の姿から、教会のお坊さんの頭を連想してです。

 その他別名、鼓花、乳草(チチグサ)、蒲公草(ホコウソウ)、ムジナ。
 漢名は婆婆丁(ババチン)です。
 何ででしょう^^;

 ヨーロッパではタンポポの綿毛が占いに使われていました。
 プーッと吹いて、一気に綿毛が飛べば「情熱的に愛されている」少し残れば「心が離れかけている」たくさん残ったら「相手はあなたに無関心」だそうです。

 タンポポは食用にもなりタンポポコーヒーにはデトックス効果があると注目されています。
 他にも利尿作用、健胃作用また、母乳の出を良くします。

 「タンポポと南風の物語」
 ある春の日、怠け者の南風は、野原にたたずむ、黄色の髪の少女にひとめぼれしてしまいます。
 ところがが実は彼女はタンポポ。
 ある日、白髪の老婆になってしまいます。
 悲しんだ南風が大きな溜息をつくと、老婆になった彼女は飛んで消えていきました。

 タンポポの花言葉は「愛の神託」「神託」「真心の愛」「別離」「誠実」「幸せ」「神のお告げ」「思わせぶり」「飾り気のなさ」「謎めく」「解きがたい謎」「楽しい思い出」「また逢う日まで」「私を探して」「真実の愛」

他の誕生花と花言葉

キンギョソウ(白)
清純な心

キンポウゲ
楽しみ到来・子供らしさ

リュウキンカ
必ず来る幸福・富・贅沢

誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
誕生花のイメージ女の子
4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー

<<  2月  >>

          1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ