|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >2月の誕生花 > カランコエ(Kalanchoe)
2月25日 カランコエ(Kalanchoe)

あなたを守る

ベンケイソウ科セイロンベンケイ属植物で、熱帯アジアの原産。
特にマダガスカル原産の数種の言います。
多肉で小形の多年草で、赤・橙・黄などの小花を群がってつけます。
カランコエは、中国名の伽籃菜から名付けられました。
乾燥に強いので、空中花壇やつり鉢にもうってつけの素材です。
英名はパーム・ビーチ・ベルスといいます。

茎挿し、葉挿しで増やします。
開花期は4〜5月で、耐寒性はあるが霜に弱いので、初冬以降は日当たりのよい室内で管理します。
乾燥には極めて強いが、過湿に弱いので、潅水には十分な注意が必要です。
カランコエに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
生命力の強さから和名では有名な弁慶に例えられた花は?
答え「カランコエ」
ベンケイソウ科カランコエ属
原産地は、マダガスカル島、南アフリカ、北アフリカ、中国、インド、マレー半島、ソコトラ島など。
別名は紅弁慶(ベニベンケイ)
茎を土にさしただけで、増えていく生命力の強さから有名な弁慶に例えたものらしいです。
花言葉は「幸運を告げる」「あなたを守る」「たくさんの小さな思い出」「おおらかな心」

ジャコウバラ
きまぐれな愛
ラナンキュラス
光輝を放つ・名誉
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
|
 |
|