|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >2月の誕生花 > 棕櫚竹(しゅろちく)
2月17日 棕櫚竹(しゅろちく)

思慮深い

ヤシ科の常緑低木。
観葉植物として温室などで栽培されています。
高さは約2メートル。
夏、葉腋に淡黄色の細花をつけます。
江戸時代に、中国南部から日本に伝わりました。
樹形に気品があり、和風・洋風いずれにも調和するので、庭木や鉢植えとして人気があります。

株分けで増やします。
耐寒性が弱く、風による葉ズレや強い直射日光にも弱いので、鉢植えがよろしい。
樹は湿度の高い方を好みますが、根は過湿に弱いので、排水と保水のよい用土を使って植え付けます。
植え替えは梅雨の前が最適で、株分けは新芽4〜5本に必ず樹を2〜3本付けて、根を切り離さないで行います。
棕櫚竹(シュロチク)に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
姿が竹に似ているため、竹の名が付いたヤシ科の観葉植物は?
答え「棕櫚竹(シュロチク)」
ヤシ科ラピス属
別名「犬棕櫚竹」
棕櫚はヤシ科の植物に付けられる名前です。
「竹」と付きますが、竹の仲間ではありません。
竹はイネ科、棕櫚竹はヤシ科です。
姿が竹に似ているためこの名が付いたようです。
原産地 中国、東南アジア。
江戸時代に日本に入ってきました。
観葉植物として人気です。
部屋に飾ると、魔除けになるという説もあります。
花言葉は「思慮深い」「向上心」などなど。

スノーフレーク
慈愛・純潔・純粋
汚れなき心・清純・美
ソラマメ
憧れ
ノノクサ(野ノ草)
自然のなつかしさ
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
|
 |
|