|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >2月の誕生花 > フリージア(Freesia)
2月11日 フリージア(Freesia)

純潔、無邪気
 
アヤメ科フリージア属レフラクタ種の植物で、南アフリカ原産。
地下に卵形の球茎をもち、高さは30〜50センチメートル。
葉はショウブに似て小さいです。
5月頃、花茎を伸ばして、屈曲した先端部に筒状で白・黄・紅色などの花を3〜5個開き、香りが高いのが特徴です。
園芸品種が多く、切花用に栽培されています。
種名は「反り返った」という意味です。
そういえば、お母さんの背中で赤ちゃんが反り返っている感じがします。

球根で増やします。
植え付けは10月中旬〜12月上旬で開花期は3〜4月、日当たりと排水がよければ特に土質は選びません。
草丈30〜50cmで花には芳香があります。
寒さに弱いので、寒冷地での露地栽培は難しいでしょう。
フリージアに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
淡い黄色で花が水仙に似ていることから和名で「浅黄水仙」と呼ばれる花は?
答え「フリージア」
アヤメ科フリージア属
南アフリカ原産
和名は「浅黄水仙(アサギスイセン)」
淡い黄色い色と水仙の花に似ていることから「香雪蘭(こうせつらん)」「菖蒲水仙」
とっても甘くいい香りがします。
名前の由来は南アフリカで植物採集をしていて、この花を発見したデンマークの植物学者エクロンが親友のドイツ人医師フレーゼの名をつけたことからだそうです。
花言葉は「無邪気」「親愛の情」「慈愛」「純潔」「あこがれ」「あどけなさ」「未来への期待」

カルミア
野望・大志をいだく・野心
コウリヤナギ
しなやかな心
メリッサ
同情
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
|
 |
|