福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 2月の百物語 >嫁になった雪女

2月18日の百物語

雪女と若者

嫁になった雪女
山形県の民話山形県の情報

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「櫻井園子」  櫻井園子エス代表 《櫻井園子キャンドルWEB販売》

♪音声配信(html5)
音声 琴菜 ASMR
♪音声配信(html5)
音声 ; ☆横島小次郎☆

 むかしむかし、ある山奥で、若者が一人で暮らしていました。

 ある吹雪の夜、家に帰った若者が、ぬれた着物を囲炉裏(いろり)で乾かしていると、
「・・・今晩は。・・・今晩は」
と、美しい女の人が訪ねて来たのです。
 若者が戸を開けると、女の人は、
「道に迷ったので、今夜一晩、泊めて欲しいのです」
と、言いました。
「それは、お困りでしょう。何もありませんが、遠慮なく泊まっていきなさい」
 若者は親切に囲炉裏の火を大きくしてやりましたが、女の人はそれをとても暑がり、囲炉裏には近づこうとしませんでした。

 さて、翌朝になりましたが、女の人はどこに行くわけでもなく、ご飯の支度をしたり掃除したりと一生懸命に働き、そのまま若者の嫁さんになったのです。
 夫婦になった二人は、とても幸せな毎日を過ごしました。
 けれど春が近づいて暖かい日が多くなると、嫁さんはだんだん元気がなくなってきました。
「なあ、春になってもっと暖かくなったら、きっとお前の病気も良くなるだろう。それまで、頑張れよ」
 若者はそう言って、元気のない嫁さんをはげましました。

 そんなある日、若者が山の仕事から帰って来ると、家にいるはずの嫁さんがどこにもいないのです。
「おーい、どこへ行ったー!?」
 若者が家中を探すと、嫁さんが残した置き手紙が見つかりました。
 そしてその置き手紙には、こう書かれていたのです。
《今まで、お世話になりました。
 わたしは雪女で、この夏には命が尽きます。
 そこで、生きている間に子どもを宿したいと、あなたの妻になりました。
 あなたのおかげで、無事に娘を宿す事が出来ました。
 娘を産んで、命が尽きるところをあなたに見られたくはないので、わたしは山へ帰ります。
 さようなら》

 若者はすぐに山へ行き、毎日毎日嫁さんを探しましたが、嫁さんを見つける事は出来なかったそうです。

おしまい

前のページへ戻る

     2月18日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
エアーメールの日
きょうの誕生花
蒲公英(たんぽぽ)
きょうの誕生日・出来事
1985年 河西健吾(声優)
恋の誕生日占い
自分の夢にまっすぐ進む
なぞなぞ小学校
小説を書いている人が得意なスポーツは?
あこがれの職業紹介
歯科衛生士
  2月18日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
かめかつぎ
きょうの世界昔話
ほら吹き男爵 月面世界の食事?
きょうの日本民話
炭やき長者
きょうの日本民話 2
炭焼きじいと古ダヌキ
きょうのイソップ童話
旅人とカラス
きょうの江戸小話
滝のぼり
きょうの百物語
嫁になった雪女

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ