|
 |
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > きょうの日本昔話用語集 人物や職業 > 和尚
和尚

和尚(おしょう)とは、簡単に言えば、お寺のお坊さんの事で、特にそのお寺の代表です。
昔話には気の弱い和尚さん、気の強い和尚さん、お酒好きな和尚さんなど、個性豊かな和尚さんがたくさんいます。
お金持ちでも貧乏人でも、だれでも一度はお世話になる人なので、昔話によく登場するのもうなずけます。
和尚さんが登場する、主な昔話。
・もち屋の禅問答
・生あるものは
・和尚のしっぱい
・八つ化けずきん
・ネコの恩返し
・おかみすり
・おんぼろ寺のカニもんどう
・光る玉
・焼印を押されたカッパ
・雷さまのびょうき
・しっぺ太郎
・天井に現れた大目玉
・歯をボロボロにされた鬼
・しょうじょ寺のタヌキばやし
・タヌキの手習い
|
 |
|