|
 |
2年生のイソップ童話

セミとアリ
むかしむかしの、ある冬(ふゆ)のことです。
アリたちは、ためてあった穀物(こくもつ)がしめったので、家(いえ)のそとで、かわかしていました。
そこへ、おなかをすかしたセミがやってきて、
「なにか、食べ物(たべもの)を下さい」
と、たのみました。
アリたちは、
「あなたは、どうして夏(なつ)のあいだに、食べ物(たべもの)を、たくわえておかなかったのですか?」
「それは、ひまがなかったのです。きれいな歌(うた)を、歌(うた)うのに、いそがしくて」
アリたちは、せせら笑(わら)って、いいました。
「なるほどね、夏(なつ)のあいだ歌(うた)を歌(うた)っていたのなら、冬(ふゆ)はおどりでも、おどったらどうです」
この話(はなし)は、つらい目やあぶない目にあうのがいやだったら、どんなときにも、いざというときの、そなえをしなければいけないと、おしえています。
※ 有名(ゆうめい)な、「アリとキリギリス」の、元(もと)の話(はなし)です。
おしまい

|
 |
|