小学生童話 幼稚園・保育園の童話集 福娘童話集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話 > 4年生向け > 日本昔話 > イワナの坊(ぼう)さま
         メ ニ ュ ー

福娘童話集
4年生の日本昔話
4年生の世界昔話
4年生の日本みんわ
4年生のイソップ童話
4年生のえど こばなし

4年生のお話し  いちらん

小学生童話へ
こ う こ く
 


4年生の日本昔話

イワナの坊さま

イワナの坊(ぼう)さま

 むかしむかし、山ぶかい、谷川でのことです。
 その日は朝から、山ではたらく男たちがあつまってきて。
「きょうは祭りだもの、どくもみをして、川のごちそうを、ドッサリとるべえ」
 男たちはウキウキしながら、したくにとりかかります。
 サンショウの木のかわをはぎとってきざみ、なべでグツグツとにつめ、その煮汁(にじる)に石灰(せっかい)と木の灰(はい)をまぜ、さらににつめて、いくつもの小さなダンゴにまるめます。
 これで魚をとる、どくダンゴのできあがりです。
 どくもみとは、このどくダンゴで魚を殺(ころ)してつかまえることです。
 すっかり用意ができて、男たちはべんとうをひらきました。
 祭りの日しか食べられない、ダンゴとアズキめしのごちそうです。
 ところが、ふと気がつくと、そばにひとりの坊(ぼう)さまが立っています。
 目のするどい、年とった坊(ぼう)さまです。
「おや、坊(ぼう)さま・・・」
「おまえたちは、このふちで、どくもみをするらしいのう。だがな、つりをするならばともかく、どくもみだけは、けっしてするなよ」
 男たちは、だまったまま、顔を見あわせました。
 どくダンゴをふちになげこむだけで、たくさんの魚がとれます。
 坊(ぼう)さまにいわれたからと、やめてしまうのはもったいない話です。
 坊(ぼう)さまは、さとすようにいいました。
「どくもみはのう、おまえたちにとっては、かんたんに魚がとれておもしろかろう。だがな、ふちの魚たちはぜんぶ死んで、それこそ根だやしになってしまうのじゃ。みなごろしとは罪(つみ)ぶかいことじゃぞ。なにはともあれ、やめなされ」
 すると、力じまんのひげ男が、ペコリと頭をさげて、
「へえ坊(ぼう)さま、かんがえなおしますので、まあまあ、これでもめしあがってくだされ」
と、ダンゴとアズキめしをさしだしました。
「そうか、やめてくれるか。それはよかった。・・・では、ごちそうになろうかの」
 坊(ぼう)さまは、パクリパクリと、のみこむように食べると、どこへともなく、たちさりました。
「どこの坊(ぼう)さまかは知らんが、ああいわれてはなあ・・・」
「せっかく用意したが、やめにするか・・・」
と、男たちは、いいあいました。
「いやまて。やめてはつまらん。おれひとりでも、どくもみはするぞ」
 ひげ男が、いいました。
 そこでみんなも、いっしょにどくダンゴをふちになげ入れました。
 しはらくまつうちに、つぎつぎと、たくさんの魚がうきあがってきて、おもしろいほどとれます。
 さいごにすがたをあらわしたのは、見たこともないような、大イワナです。
「これは、ふちの主かもしれねえ」
 バシャバシャと、あばれるのを、数人がかりでおさえこみました。
 つかまえたえものを村へもちかえると、女や子どもたちが、よろこんでとりかこみます。
 まず、小魚をわけあってから、最後(さいご)に、大イワナを切りわけることになりました。
 ひげ男が、ズバリとはらを切りさくと、
「ややっ・・・こ、これは!」
 なんと、大イワナのはらの中から、ダンゴとアズキめしがでてきたのです。
「・・・・・・」
「・・・・・・」
 男たちの顔が、まっさおになりました。
「さては、あの坊(ぼう)さまが・・・」
「あっ! この大イワナ、死んでもまだ、ギロリと目をむいたぞ」
 こわくなった女や子どもたちが、にげだしました。
「おら、いらねえ」
「おらも、えんりょする」
 男たちも、コソコソとにげました。
「だらしねえやつらじゃねえか」
 ひげ男は、大イワナをひとりで家に持ち帰ると、ぜんぶ食べてしまいました。
 さて、その日からしばらくして、ひげ男の家では、ひげ男をまっさきに、つぎからつぎへと家の者が死んで、とうとう根だやしになってしまったということです。

おしまい

前のページへ戻る

       福娘のサイト

366日への旅
きょうの記念日
毎日の素敵な記念日をイラスト付きで紹介。
きょうの誕生花
毎日の誕生花を花写真付きで紹介。
きょうの誕生日・出来事
有名人の誕生日やその日の出来事と性格判断
       福娘のサイト

子どもの病気相談所
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
       福娘のサイト

世界60秒巡り
世界60秒巡り
世界の国旗・国歌・国鳥・観光名所などを紹介。
世界遺産巡り
日本と世界の世界遺産を写真付きで紹介。
都道府県巡り
47都道府県の豆知識。
県章、県鳥、県花、観光名所など。