|
|
5年生の江戸小話(えどこばなし)
かんびょう
ある時、一人暮らしの八五郎(はちごろう)が病気になりました。
「おいおい、八こうの奴が病気だってさ。みんなでお見舞いに行ってやろうじゃないか」
こうして八五郎の友だちが二、三人集まって、お見舞いに行く事になりました。
「よう、具合はどうだ? 安心しなよ、おれたちが看病してやるからな」
友だちが言うと、八五郎は嬉し涙を流しました。
「ありがたい、持ちべき物は友だな。まあ何もないが、賑やかに話でもしていってくれ」
「そうかい、それじゃあ何か用があったら声をかけろよ。遠慮なんかする事はないぞ」
そう言って友だちは賑やかに話などをしていましたが、そのうちに花札が始まってしまいました。
勝ったの負けたのとやっているところへ、八五郎が声をかけました。
「もしもし、水を一杯くだされ」
「・・・」
「もしもし、すみませんが、お水を・・・」
「ああ、今やるぞ」
友だちは声ばかりで、いつまでたっても来てくれません。
たまりかねた八五郎が、ふらふらと起きて来たのを友だちが見つけて言いました。
「これ、どこへ行くのだ、寝ていないと危ないぞ」
「ちょっと、水を飲みに」
すると友だちが、次々と言いました。
「おお、それならついでに、おれにも水を持って来てくれ」
「おお、おれは酒だ。酒を持って来てくれ」
「おれにはまんじゅうだ。なければ買って来てくれ」
「・・・・・・」
この様な友だちを、悪友と言います。
おしまい
|
|
|