|
|
4年生の江戸小話(えどこばなし)
あててみな
人通りの多いにぎやかなところに、易者(えきしゃ→占い師)が店を出していました。
その前を、今日はどういうわけか、大勢の子どもがこま回しをして遊んでいます。
「まったく、いまいましい子どもめ。これでは商売のじゃまだ。どこかよそで遊べばいいのに」
易者が、にが虫をかみつぶした様な顔をして、子どもをにらんでおりますと、向こうから男がやって来て子どもたちに聞きました。
「これ、この辺に易者がいたはずだが、どこいらであったかな?」
すると子どもたちは、
「易者に用があるのなら、あっちの方が上手だよ。あっちへ行きなよ」
と、来た客を追い返してしまいました。
それを聞いた易者は、かんかんに怒って言いました。
「この、くそがきども! よくも商売のじゃまをしてくれたな。今から親に言いつけてやるから、どこの子か、言え!」
すると子どもたちは、平然と言いました。
「あんたは、易者じゃろ。占うのが商売なら、それくらい当ててみな」
すると易者は、くやしそうに言いました。
「ええい、それが出来るくらいなら、ちゃんとした店をかまえておるわい」
おしまい
|
|
|