|
 |
5年生の江戸小話(えどこばなし)

すり足
大切なお客が来たので、主人は下女(げじょ)にむかって言いつけました。
「おい、お清(おきよ)。お茶を持っておいで」
すると台所のほうから、下女のお清がすり足で、しずしずと茶を持って来ました。
お客が帰ったあとで、主人は下女をほめました。
「お清。お前を田舎者だと思っていたが、なかなか大したものだ。さっきのお茶の持ってきかたなんぞ、しずしずとすり足をして、まことうまいものであった」
下女は、こう言いました。
「さっきは飯粒をふんづけたので、たたみにすりつけながら歩きました」
おしまい 
|
 |
|