|
|
4年生の江戸小話(えどこばなし)
将棋(しょうぎ)がたき
横町のいんきょと、表通りのいんきょが、二人で将棋をさしています。
どうやら横町のいんきょの方が二回続けて負けて、この三回目も負けそうです。
「待った、待った」
横町のいんきょが、待ったをすると、
「いや、待てぬ。これで二回も待ったをしたのだ、もうだめだ」
と、表通りのいんきょは、冷たく言います。
「もう一度だけだ、たのむ」
「いいや、だめだ」
「そこを何とか、たのむ」
「だめだったら、だめだ」
しまいには、
「なにをー!」
「なにぃー!」
と、言って、将棋盤(しょうぎばん)をひっくり返すしまつ。
「もうお前とは、一生将棋はささんぞ」
怒って、別れてしまいました。
ところが二人とも、その日の夕方にもなりますと、なんとなくそわそわ。
「あの時、待ったをしてやりゃあよかった」
「あの時、すなおに負けを認めていれば、今頃は酒をくみかわして・・・」
と、しきりに、けんかをした事がくやまれてなりません。
そこで横町のいんきょは、何とか仲直りの方法はないものかと表通りまでやってきますと、表通りのいんきょも、そわそわそわそわと、門を出たり入ったりしております。
二人は、ばったりと目が合うと、つい、
「さっきのは、お前が悪いんだぞ!」
もう一方も、負けずに、
「いいや、お前が悪いんだ!」
「では、どっちが悪いか、将棋で決めよう」
「おお、将棋で決着をつけるぞ!」
と、言ってあがりこみ、さっそく将棋盤をかこんでさし始めました。
将棋好きの人は、だいたいがこんなものです。
おしまい
|
|
|