小学生童話 江戸小話の用語集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話(しょうがくせいどうわ) > 江戸小話用語集(えどこばなしようごしゅう) 身分(みぶん)や職業(しょくぎょう) > 飛脚とは?

飛脚(ひきゃく)とは?

飛脚とは?

 飛脚(ひきゃく)とは、今(いま)でいう、宅配人(たくはいにん)です。
 急用(きゅうよう)を遠(とお)くへ知(し)らせたり、信書(しんしょ)・金銀(きんぎん)・貨物(かもつ)などの運搬(うんぱん)をするのです。
 すでに鎌倉時代(かまくらじだい)に京(きょう)・鎌倉間(かまくらかん)の鎌倉飛脚(かまくらひきゃく)・六波羅飛脚(ろくはらひきゃく)などがありましたが、定置的(ていちてき)な通信機関(つうしんきかん)として江戸時代(えどじだい)に発達(はったつ)しました。

 飛脚(ひきゃく)が登場(とうじょう)する、主(おも)な小話(こばなし)

飛脚(ひきゃく)
オオカミのしっぱい

前のページへ戻る