|
|
2年生の日本民話(にほんみんわ)
熊野(くまの)参(まい)り
和歌山県(わかやまけん)の民話(みんわ)
むかしむかし、サルがカエルのところへやってきました。
「カエルどん、カエルどん、一緒(いっしょ)に、熊野(くまの)参(まい)りに行(い)かないか?」
「いいとも。わしも一度(いちど)いきたいと、思(おも)っていたところだ」
そこで二人は、さっそく熊野(くまの)参(まい)りにでかけました。
熊野(くまの)参(まい)りというのは、熊野(くまの)の権現(ごんげん)さまという神(かみ)さまにお参(まい)りすることで、むかしから大勢(おおぜい)の人が出かけたのでした。
ところがサルとカエルでは、足の速(はや)さが違(ちが)います。
カエルが夢中(むちゅう)で歩(ある)いても、すぐにサルにおいていかれます。
そこである日、カエルが言(い)いました。
「サルどん、どうだろう。交代(こうたい)で、おんぶしながら行(い)っては」
「なるほど、それなら一緒(いっしょ)にいけるというわけだ。よし、お前(まえ)が先にのれ」
サルはカエルをおんぶすると、ピョンピョンと飛(と)ぶようにかけだしました。
(ああ、らくちん、らくちん。しかし、このまま熊野(くまの)まで行(い)くいい方法(ほうほう)はないものか?)
カエルはサルの背中(せなか)で、あれこれと考(かんが)えました。
そのとき、サルが立ちどまって言(い)いました。
「ああ、くたびれた。カエルどん、交代(こうたい)してくれ」
カエルはしかたなく、サルを背中(せなか)にのせました。
でも小さなカエルでは、サルをおんぶして走(はし)るのはたいへんな事(こと)です。
「サルどん、うんととばすから上を向(む)いてくれ。下を向(む)くと落(お)っこちるからね」
と、カエルが言(い)いました。
サルは言(い)われたとおり、上を向(む)きました。
すると風(かぜ)が吹(ふ)いてきて、空の雲(くも)がとぶように流(なが)れていきます。
(ほほう。カエルも、なかなかよう走(はし)るわい)
サルはすっかり感心(かんしん)して、流(なが)れる雲(くも)を見ていました。
でも、カエルはその場(ば)でジッとしたまま、全(まった)く動(うご)きません。
しばらくたって、カエルが言(い)いました。
「さあ、おりてくれ、交代(こうたい)だ」
サルがおりてみると、さっきと同(おな)じ場所(ばしょ)です。
「なんだ、ぜんぜん進(すす)んでいないぞ」
「バカな事(こと)を言(い)うな。熊野(くまの)にいくまでには、同(おな)じような場所(ばしょ)が七ヶ所(7かしょ)もあるんだぞ」
「なるほど。あれほど走(はし)ったのに、さっきの場所(ばしょ)とそっくりだな」
サルはカエルをおんぶすると、また、ピョンピョンとかけました。
このようにして、カエルは交代(こうたい)するたびにサルをだまして、とうとう一歩(いっぽ)も歩(ある)かずに、熊野(くまの)参(まい)りをすませたという事(こと)です。
おしまい
|
|
|