ふくむすめ童話集 > 小学生童話(しょうがくせいどうわ) > 世界昔話用語集(せかいむかしばなしようごしゅう) > 吸血鬼
吸血鬼(きゅうけつき)
吸血鬼(きゅうけつき)・バンパイア(Vampire)とは、夜(よる)になると墓(はか)からでて、ねむっている人(ひと)の生き血(いきち)をすうとされる魔物(まもの)で、しばしばコウモリの姿(すがた)でえがかれます。
ニンニクや十字架(じゅうじか)など吸血鬼(きゅうけつき)よけの植物(しょくぶつ)や、お守(まも)りとされるものは数々(かずかず)ありますが、伝説(でんせつ)によれば、吸血鬼(きゅうけつき)を退治(たいじ)する方法(ほうほう)は火葬(かそう)にするか、心臓(しんぞう)に杭(くい)をうちこむしかないとされています。
吸血鬼(きゅうけつき)の起源(きげん)は古(ふる)く、とくにスラブ地方(ちほう)で昔(むかし)からよく知(し)られていた。
また、吸血鬼(きゅうけつき)は文学(ぶんがく)などにもしばしば登場(とうじょう)し、なかでもイギリスの作家(さっか)ストーカーの「吸血鬼(きゅうけつき)ドラキュラ」はよく知(し)られています。
これはトランシルバニア地方(ちほう)の吸血鬼(きゅうけつき)ドラキュラ伯爵(はくしゃく)の物語(ものがたり)で、たびたび映画化(えいがか)され、いままでの魔物(まもの)にはないスマートさとクールさがうけ、ドラキュラ伯爵(はくしゃく)はホラー映画(えいが)の代表的主人公(だいひょうてきしゅじんこう)となりました。
吸血鬼(きゅうけつき)が登場(とうじょう)する、主(おも)な世界昔話(せかいむかしばなし)。
・吸血鬼(きゅうけつき)