|  |  | ふくむすめどうわしゅう(Collection de contes Fukumusume) > がいこくご(Langues etrangeres)
 
 >イソップどうわ(Fables d’Esope)
 
 ライオンにおんがえしをしたネズミDu lion et du rat
 
 (イソップどうわ)
 (Fables d’Esope)
 
 ほんやく(Traduction) ちいさな翻訳屋さん
 
 
 Japonais(にほんご) ・ En anglais(えいご) ・ Coreenne(かんこくご) ・ Francaise(ふらんすご)
 
 Japonais & En anglais ・ Japonais & Coreenne ・ Japonais & Francaise
  ライオン が、ひるね を していました。Un lion faisait sa sieste.
 
 そこへ ネズミ が きて ライオン の せなか へ のぼり、ちょろちょろ はしりました。
 Un rat passa par la, monta sur le dos du lion, et  commenca a courir.
 
 ライオン は め を さまし、ネズミ を つかまえて たべようとしました。
 Le lion se reveilla, et attrapa le rat pour le  manger.
 
 「おたすけください。こんな ちっぽけな ネズミ なんて おいしく ありません。わたし を ゆるして くださったら、いつか かならず、あなた の おやく に たちますから」
 ≪ Sauvez-moi. Je ne suis qu’un pauvre petit  rat, je ne suis pas bon a manger. Si vous me pardonnez, je vous serais surement  utile un jour. ≫
 
 ネズミ は ふるえながら、いっしょうけんめい に たのみました。
 Le rat le supplia en tremblant.
 
 「・・・・・・」
 Le lion resta silencieux.
 
 ライオン は ネズミ が かわいそう に なり、だまって はなしてやりました。
 Puis il eut pitie du rat, et le laissa partir sans  rien dire.
 
 
 なんにちかして、ライオン は りょうし に つかまってしまいました。
 Quelques jours plus tard, le lion fut capture par  un chasseur.
 
 じょうぶな ロープ の くびわ を つけられて、ライオン は にげること が できません。
 Il lui mit une corde solide autour du cou, et le  lion ne pouvait plus se sauver.
 
 (ああ、わたし の じんせい も、これで おわりだ)
 (Oh, ma vie est terminee).
 
 ライオン が ガッカリ していると、あのとき の ネズミ が やってきて、するどい は で ロープを かみきり、ライオン を たすけてやりました。
 Alors que le lion etait desespere, le rat de  l’autre jour s’approcha, rongea la corde et sauva le lion.
 
 「ありがとう。おかげ で いのちびろい を した」
 ≪ Merci. Tu m’as sauve la vie ≫.
 
 ライオン は ネズミ に おれい を いい、それから なかよく くらしました。
 Le lion remercia le rat, et depuis, ils vecurent  ensemble en tant qu’amis.
 
 
 
 この おはなし は、どんな に つよいもの でも、ときには よわいもの に たすけて もらわなければならない こと が ある。
 Meme les plus forts, ont des moments ou ils ont  besoin d’etre aides par les plus faibles.
 
 と、いうこと を おしえています。
 C’est la morale de cette histoire.
         おしまいFin
   (Retour)
 
 
 
 |  |  |