寺子屋 福娘 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
広 告
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > きょうの日本昔話用語集 神仏やゆうれい > カッパ

カッパ

カッパ

 河童(カッパ)は、川や池、沼、海など水界にすむ妖怪です。
 おかっぱ頭の童子姿で、頭上にはいつも水をたたえた皿があり、その水がなくなると死んでしまうといいます。
 また、手足に水かきをもち、腕は伸縮自在ですが、簡単にぬけるともいいます。
  カッパの呼び名は、土地によってさまざまで、カワタロウ、ガタロウ、ガラッパドン、カワラボウズなど、川の童を意味するものから、エンコ(猿)、カウソ(川獺)、ガメ(亀)など、動物の名があてられたもの、また、水の霊をさすミズチ、メドチを呼称とする地域もあり、もとは水神の童子であったものが、妖怪になったと考えられています。
  河童にまつわる話は、全国にのこっていて、人間に相撲の勝負をいどんだり、水の中に人や馬をひきこんで、肛門から尻玉をぬくなどのイタズラ好きな性格がつたえられています。
  逆に人間につかまって腕をとられ、そのかわりに秘伝の薬をさずけたり、田植えや田の草とりをてつだうなど、河童の恩をつたえる話もあります。
  また、大工がわら人形に仕事をてつだわせたあと、それを水にながすと河童になったという話や、鉄をきらうという話も有名です。
 一般的に河童が活動する時期は、7月の祇園祭前後とされ、河童の好物のキュウリなどをそなえてまつり、水難のないことをいのる地域もあるそうです。

 カッパが登場する、主な昔話。

カッパのねんぐ
焼印を押されたカッパ
カッパのきず薬
カッパの雨ごい
カッパの宝物
人を水中に引きこむカッパ

前のページへ戻る

てらこや 福娘
童話用語集
人物や職業
神仏や幽霊
道具など
生き物
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識