|
|
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > ちょうずをまわせ
7月24日の小話
ちょうずをまわせ
むかし、山奥の村に、お代官がやってきました。
「ささあ、どうぞこちらへ」
庄屋さんはお代官を屋敷へ案内して、ごちそうをしました。
すると、お代官が、
「かわや(→便所)へ行く。ちょうずをまわせ」
と、言ったのです。
「はあ、かわやはこちらですが」
庄屋さんは、お代官をかわやに案内したものの、『ちょうず』というのが何の事かさっぱりわかりません。
そこで物知りの和尚さんの所に急ぎの使いを出して、『ちょうず』という言葉の意味を聞いてこさせました。
しばらくすると、使いの者が帰ってきて、
「わかりました。『ちょうず』とは、長い頭の事だそうです」
と、答えました。
「よし、では村で一番長い頭をした者を、ここに連れて来るんだ」
さて、お代官がかわやから出ると、庄屋さんが長い頭の男を座らせて、その頭を両手で力いっぱい回そうとしています。
「・・・? これ、何をしておる?」
「はい、ちょうずを回そうとしておるのですが、これがなかなか回りません。うんこらしょ」
「この村の者は、よくよく物を知らんのだな。『ちょうず』とは、手を洗う水の事じゃ。はよう持ってまいれ」
お代官は、あきれ果てたそうです。
♪ちゃんちゃん
(おしまい)
|
|
|