ふくむすめどうわしゅう(Hukumusume fairy tale collection) > がいこくご(Foreign language) 
       
>にほんのむかしばなし(Japanese classical stories) 
        
イラスト たつよ   提供 らくがきの日常 
      きんぴか の やかん 
          A gilded kettle 
           
          (にほんのむかしばなし) 
          (Japanese classical stories) 
         
      ほんやく(Translation) ちいさな翻訳屋さん  
      
       
      
      
 
         
      にほんご(Japanese) ←→ にほんご(Japanese) & えいご(English) ←→ えいご(English) 
       むかしむかし、ある おてら の ゆかした に、タヌキ が すんで いました。 
 A long time ago, there was a raccoon dog which was  living under a temple. 
        
       この タヌキ は あたまのけ が うすい こと から 『はげダヌキ』と よばれて いたのですが、 
 Even though this raccoon dog was called “a bold  raccoon dog” for his thin hair, 
 
 なんと この はげダヌキ は ひとだすけ が だいすき なのです。 
 this raccoon dog just loved to help people. 
 
 
 
 ある とし の くれ の こと、はげダヌキ が おてら の ちかく の とうふや へ あぶらあげ を もらい に いく と、 
  One day at year-end, the bold raccoon dog went to a  tofu shop to receive a deep fried tofu, 
       
       とうふや の しゅじん が ためいき を ついて いました。 
       a master of the shop was uttering with a sigh. 
        
       「こまったな。こうも おかね が なくては、とうふ を つくる まめ も かえない」 
“I’m in trouble. I am running out of money and I can’t  afford to buy beans to make tofu.” 
 
 これ を きいた はげダヌキ は、とうふや の しゅじん に いいました。 
 As the raccoon dog heard the talk, he said to the  master of the shop, 
        
       「しんぱい せず とも だいじょうぶ。 
“You don’t have to worry about anything. 
 
 いつも おいしい あぶらあげ を いただいている おんがえし に、おいら が なんとか しましょう」 
 I will take care of your problem because you always  give me a deep fried tofu.” 
        
       そして はげダヌキ は、きんぴか の やかん に ばけて 
 Then the raccoon dog took the shape of a glided  kettle, 
 
 じぶん を うる ように いった の です。 
and told the master to sell the kettle. 
 
 やかん は まもなく、とおりかかった かねもち の だんな に かいとられました。 
 Soon after, the kettle was bought by a rich man who  just passed by the shop. 
        
       「これ は よい かいもの を した。まったく すばらしい やかん だ。 
“Well, it was a pretty good deal. Look at this  beautiful kettle. 
 
 もっと みがけば、もっと ひかる かも しれんぞ」 
 If I polish this kettle more, it would shine more.” 
 
 だんな は さっそく、やかん を みがき はじめました。 
 The man immediately get started on polishing the  kettle. 
        
       やかん に ばけていた はげダヌキ は、くすぐったい やら いたい やら。 
 It was sometime ticklish and sometime painful for raccoon  dog who was actually the kettle. 
 
 でも、ばれては いけない ので、じっと がまん している と、みがかれすぎて、 
 However, of course the man shouldn’t know the kettle was a raccoon dog, he had to keep silent.
After all, he was too polished
 
 
 ただでさえ うすい あたまのけ を ツルツル に されて しまいました。 
 and his thin hair was all gone. 
 
(ああっ、たいせつ な あたまのけ が・・・) 
“Oh my goodness, my dear hair…” 
 
 これいじょう みがかれては たまらない ので、 
 Because he could not stand to be polished any  longer, 
 
 はげダヌキ は だんな が て を はなした すき に にげだして、 
the raccoon dog ran away when the master left him  alone 
 
 おてら の ゆかした に かくれました。 
 and hid himself under the temple. 
        
       「ああ、こんな ツルツル あたま では、はずかしくて どこにも いけない や。 
“Poor me. It is too embarrassing to go out with  this bold head. 
 
 でも、とうふや に おんがえし が できて よかった、よかった」 
 But the good thing was, I could repay the tofu shop  master. That’s what I am happy about.” 
 
 
 
 それから も はげダヌキ は ひとだすけ を つづけて、ひとびと に たいせつ に された と いうことです。 
 Thereafter the bold raccoon dog helped people and  people took care of him. 
              おしまい 
      The end 
         
        (Click here to return) 
         
        
          |