ふくむすめどうわしゅう > がいこくご (にほんご) > にほんのむかしばなし 
        
イラスト たつよ   提供 らくがきの日常 
      きんぴか の やかん 
       
          (にほんのむかしばなし)       
      
      
 
         
      にほんご ←→ にほんご & えいご ←→ えいご 
       むかしむかし、ある おてら の ゆかした に、タヌキ が すんで いました。 
        
               この タヌキ は あたまのけ が うすい こと から 『はげダヌキ』と よばれて いたのですが、  
         
         なんと この はげダヌキ は ひとだすけ が だいすき なのです。  
         
         
         
         ある とし の くれ の こと、はげダヌキ が おてら の ちかく の とうふや へ あぶらあげ を もらい に いく と、  
         
         とうふや の しゅじん が ためいき を ついて いました。  
        
              「こまったな。こうも おかね が なくては、とうふ を つくる まめ も かえない」  
         
         これ を きいた はげダヌキ は、とうふや の しゅじん に いいました。  
        
              「しんぱい せず とも だいじょうぶ。  
         
         いつも おいしい あぶらあげ を いただいている おんがえし に、おいら が なんとか しましょう」  
        
       そして はげダヌキ は、きんぴか の やかん に ばけて  
         
         じぶん を うる ように いった の です。  
         
         やかん は まもなく、とおりかかった かねもち の だんな に かいとられました。  
        
              「これ は よい かいもの を した。まったく すばらしい やかん だ。  
         
         もっと みがけば、もっと ひかる かも しれんぞ」  
         
         だんな は さっそく、やかん を みがき はじめました。  
        
       やかん に ばけていた はげダヌキ は、くすぐったい やら いたい やら。  
         
         でも、ばれては いけない ので、じっと がまん している と、みがかれすぎて、  
         
         ただでさえ うすい あたまのけ を ツルツル に されて しまいました。  
         
        (ああっ、たいせつ な あたまのけ が・・・)  
         
         これいじょう みがかれては たまらない ので、  
         
         はげダヌキ は だんな が て を はなした すき に にげだして、  
         
         おてら の ゆかした に かくれました。  
        
              「ああ、こんな ツルツル あたま では、はずかしくて どこにも いけない や。  
         
         でも、とうふや に おんがえし が できて よかった、よかった」  
         
         
         
         それから も はげダヌキ は ひとだすけ を つづけて、ひとびと に たいせつ に された と いうことです。  
              おしまい       
        
         
        
          |