ふくむすめどうわしゅう(福娘童話集) > がいこくご(外語) > えどこばなし(Short stories of Edo) 
        
         
        けち 
        小氣的人 
         
      (えど こばなし) 
      (Short stories of Edo) 
      ほんやくしゃ(譯者) KenC。  
      
      
 
         
        にほんご(日語) ←→ にほんご(日語) & はんたいちゅうごくご(中文) ←→ はんたいちゅうごくご(中文) 
       むかしむかし、ある むら に、たいそう けち な ていしゅ が いました。 
 從前從前,在某一座村莊中,有一位很小氣的男性。 
 
 けちもけち で、その けちぶり は、あたり の むらむら で だれひとり しらない もの は いないほどでした。 
 他非常小氣,附近村莊之中,沒有人不知道他是以小氣出名的人。 
 
 ある ひ の こと、ていしゅ は ろうか で くぎ に あし を 引っかけました。 
 有一天,他在走廊上被地板上的釘子刺到。 
 
 みてみると、ふるい くぎ の あたま が でています。 
 仔細一看,原來是舊釘子突起在地板上。 
 
 ていしゅ は にょうぼう を よぶと、 
 他對太太說, 
 
「おい。となり へ いって、かなづち を かりてこい。 
「喂,去隔壁幫我借鐵槌過來 
 
 さんねん まえ に いちど、はかり を かしてやったこと が あるで、まさか いや とは いわんじゃろ」 
 三年前我借過他一次秤,所以他應該不會拒絕我吧!」 
 
 にょうぼう は さっそく となり まで いきましたが、いつまでたっても もどって きません。 
 太太去了隔壁借鐵槌,但是過了很久都沒有回來。 
 
 しばらくして やっと、かえってきた と おもうと、 
 過了一段時間後,才看到她回來,說: 
 
 「ねえ、あんた。なに に つかうかと きかれたん で、『 くぎ を うちこむんです 』 と いう と、 
 「我告訴你喔!剛才他問我要做什麼,我說要敲釘子, 
 
『そんな もん うたれたら、かなづち が へって しまうだろう 』 と、いうんですよ」 
 結果他竟然說,如果敲釘子的話,他的鐵槌會減少!」 
 
「なにだと、とんだ けちやろうだ! 
「什麼嘛!真是小氣鬼! 
 
 ・・・そんなら しかたない。もったいない が 、わがや の かなづち を つかう と するか」 
 …沒辦法,雖然有點捨不得,但是也只能用我們家的鐵槌了!」 
       
      おしまい 
        結束 
      中国語翻訳担当  KenC。 
           
        ホームページ:www.Sonic-Learning.com 
   
        台湾日本語サイト「音速日語」の運営者。 
   
        日本語教師・通訳・ビジネスコンサルタント。 
         
        (回到上一頁) 
         
         
        
        
      |