きょうの日本民話
童話集 > 民話 > 2月

2月15日の日本民話

寝太郎物語

寝太郎物語
山口県の民話

 むかしから、佐渡ヶ島(さどがしま)は金(きん)が取れることで有名でしたが、勝手に金を持ち出すこと、いえ、たとえひとにぎりの砂を持ち出すことも禁じられていました。
 さて、ある庄屋(しょうや)の息子に、寝太郎(ねたろう)と呼ばれる男がいました。
 この寝太郎は、名前のように、毎日毎日寝てばかりいるのです。
 ところがあるとき、この寝太郎が突然起き上がり、父親である庄屋に言いました。
「お父さん、千石船(せんごくぶね)を二そうつくってください」
「よしよし、さっそく船大工を呼び寄せよう」
 父親が千石船をつくってやると、今度は、
わらじを、千石船いっぱいに用意してください」
と、いいました。
 庄屋がその通りにしてやると、今度は、
「あの千石船にわらじを積みこんで、船乗りを七、八人やとってください」
と、いいました。
 父親がその通りにしてやると、寝太郎は喜んで船に乗り込み、行く先も告げずに出発しました。
 船は西へ西へと向かい、玄海(げんかい)の荒海(あらなみ)に出ると、まっすぐ日本海の大海原(おおうなばら)を進んで行きました。
 こうしてたどり着いたのは、佐渡ヶ島でした。
 港に船を着けると、寝太郎はさっそく島の人々を呼び集め、
「はき古しのわらじを、新しいのとかえてあげよう。しかもただじゃ。はき古しのわらじは、古いのほどええんじゃ」
と、言って、はき古したわらじと新しいわらじをとりかえました。
 はき古したわらじが、船いっぱいになると、
「さあ、用事はすんだ。村へかえろう」
と、船を出しました。
 はき古しのわらじを船いっぱいに積みこんで帰ってきた寝太郎は、今度は大きな桶(おけ)を父親にねだりました。
 父親はさっそく、桶職人をやとって桶をつくらせました。
 桶が出来上がると、寝太郎は桶に水をいっぱいはり、船乗りたちにその中でわらじを洗わせました。
 この仕事は何日も何日も続けられ、やっと全部のわらじを洗い終わると、こんどは桶の水を上の方からそっとくみ出させました。
 そうして水がだんだん減ってきて、桶の底が見えてきました。
 よく見ると、桶のそこには金色に光るものが見えます。
 手にすくってみると、それは金の砂でした。
「金じゃ。金じゃ。金の砂じゃ」
 船乗りたちの喜びの声は、すぐに村中に伝わりました。
 寝太郎は、ひとにぎりの砂も持ち出すことを禁じられていた佐渡の土を、どうやって持ち出そうかと、寝ながら考えていたのです。
 寝太郎はこの金を使って開作地を作り、かんがい水路を通して千町田という広い水田を作り、村人に分けあたえました。
 村人は大変感謝して、寝太郎を寝太郎大明神(ねたろうだいみょうじん)として、まつるようになりました。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ