5月19日の日本民話
クジラの皮の絵
高知県の民話
むかしむかし、あるところに、とてもゆかいなお百姓(ひゃくしょう)さんがいました。
ある日の事、町へ行って宿屋にとまると、頭の毛を長くのばした男の人と同じ部屋になりました。
(はて、この人はどんな仕事をしている人だろう? お百姓には見えないし、物売りにも見えないし)
お百姓さんが男の人をジロジロ見ていたら、男の人がこわい顔で、
「何か! ご用か!」
と、言いました。
そこでお百姓さんは、
「これは失礼しました。失礼ついでにおたずねしますが、お前さんはふつうの人に見えません、一体どんな仕事をしている人ですか?」
と、たずねました。
すると男の人はおおいばりで、
「わしは、絵かきじゃ」
と、ふんぞり返りました。
その態度に、お百姓さんはムッとして、
「なんだ絵かきか。それならわしと同じ仕事だ。大したことはない」
と、言ったのです。
「なんと、お前も絵かきか。よし、そんなら一つ絵の腕比べをしようじゃないか。わしが先にかいてみせよう」
絵かきはふでと紙を出して、さらさらっとかきあげました。
それは、男の人が川からあがってくる絵です。
(ほう、なかなかうまいもんだ)
お百姓さんは感心しながらも、わざとつまらなそうな顔で言いました。
「お前さんは、本物の絵かきですか?」
「あたりまえじゃ! この絵はさっき川でおよいでいた人を見ていたので、それをかいたものじゃ」
「そうですか。でもお前さんは、まだ見かたがたりませんね。とても一人前の絵かきとは思えません」
「なんだと!」
「この絵を、よく見てごらんなさい。足の毛が、みんな立っています。人が川からあがった時、毛はぬれてピッタリとはりつくはずですよ」
「ぬぬっ、・・・そんな細かいところまで、いちいちかけるか!」
「だからまだ、一人前の絵かきじゃないと言ったのですよ」
お百姓さんが、いばって言いました。
絵かきは、くやしくてたまりません。
「ようし、そんならお前がかいてみろ」
「わかりました。わたしはこんなつまらない絵はかきません。絵をかくには、物の特徴(とくちょう)をしっかりとつかむことが大切なのです」
「ぬぬぬっ。・・・いいから、はやくかけ!」
「では」
お百姓さんはふでにたっぷりすみをつけると、ペタペタペタと、紙をまっ黒にぬりはじめました。
絵かきがビックリして、
「こりゃ、何の絵だ?」
と、言ったら、お百姓さんはすました顔で言いました。
「クジラの皮です」
「クジラの皮だと。ただまっ黒にぬりつぶしてあるだけじゃないか」
「そうです。クジラというのは、人の何十倍もある大きな生き物です。こんな小さな紙一枚では、とうていかけません。だから皮のはしっこのところだけをかきました」
おしまい
きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話