福娘童話集 日本民話 4月
題名クリックして下さい

1日 とげぬき地蔵(延命地蔵)
・飲み込んだ針も出てくる、不思議なとげ抜きのお札。

2日 恩知らず
・命の恩人の熊に恩知らずなことをして、死んでしまった男。

3日 真剣勝負
・本物の刀でけんかをする侍。それを剣術の先生が見事に解決。

4日 ウシになったお坊さん
・弘法大師が世話になったお百姓に、ウシになって恩返し。

5日 テングのおどかし
・檀家が和尚さんにたのんで、テングに会うことになりましたが・・・。

6日 赤児の授かり小判
・ひろった財布には、《初息子に与える金》と書いてありました。

7日 負けず嫌いのアマガエル
・負けず嫌いも、ここまでくれば立派です。

8日 舞茸
・キノコの舞茸(まいたけ)が、舞茸と言う理由とは?

9日 人を食わなくなったオニ
・オニが男を飲み込みましたが、男がオニのお腹の中で大暴れ。

10日 げんこつのほうび
・とっても大きなカブをつくって、ほうびにげんこつをもらった百姓。

11日 風呂のぬか団子
・田舎からやってきたお百姓が、宿屋のお風呂で珍騒動。

12日 アマガエルが鳴く理由
・雲行きがあやしくなると、アマガエルが鳴く理由。

13日 フクロウとカラス
・殿さまの白絹に泥をぬった息子は、フクロウになりました。

14日 イモほり藤五郎
・山イモをほると、ピカピカの砂金がいっぱい。金沢の地名の由来。

15日 スズメがお米を食べる理由
・親孝行なスズメ、自分勝手なツバメ、親不孝なコウモリ。

16日 頭をそられた男
・キツネたちにだまされて、頭をそられた男の話。

17日 ふるさとへ飛んだ侍
・侍を一瞬でふるさとに連れて行ってくれた、不思議なお坊さん。

18日 弘法さまの寄り木
・弘法大師が、親切にしてくれた村人に恩返し。

19日 たからものをくれたお化け
・ふたを開けると、中から一つ目お化けが。でも、宝物をくれました。

20日 養老の滝
・親孝行な若者が見つけた滝は、お酒が流れる滝でした。

21日 ポンポコリン
・鼓(つづみ)の上手な人と打ち比べをした大タヌキ。

22日 弥陀ケ原の弘法清水
・弘法大師が作ってくれた、元気の出るわき水。

23日 愛犬の神通力
・呪いの仕掛けから主人を救った、白い愛犬。

24日 娘ギツネの恩返し
・助けたキツネが、美しい娘に化けて恩返し。

25日 寿限無(長い名前の子ども)
・日本一長い名前。「寿限無寿限無・・・以下略」の意味とは。

26日 縁結びの神さま
・縁結びの神さまの娘が言いました。「あたしの相手は誰?」

27日 ヘビがカエルをのむわけ
・ヘビがカエルを食べるように決めたのは、実は神さまなのです。

28日 足長手長
・人々を苦しめる足長手長のバケモノ。そこへ、弘法大師が登場。

29日 山びこになった男の子
・「ヤッホー!」の山びこは、山の神さまになった男の子です。

30日 年貢米の一俵が、平戸藩だけすくないわけ
・年貢米の一俵が、平戸藩だけすくないわけとは。

月選択 
前月へ 次月へ