きょうの世界昔話
童話集 > 世界 > 8月

8月10日の世界の昔話

空飛ぶ木馬

空飛ぶ木馬
中国の昔話 → 国情報

 むかしむかしのある日のこと、大工とかじやが、あらそいをはじめました。
「そりゃあ、わしのほうが腕がいいさ」
「いやいや、なんといっても、わしのほうだ」
「バカをいえ! わしの腕まえを知らないな」
「なにを! きさまこそ」
 いいあいは、半日も続いていますが、まだ勝負がつきません。
 そこで王さまに、きめていただこうと、いうことになりました。
 二人が王さまのところへいってわけをはなしますと、王さまはしばらく考えてからいいました。
「では、きょうから十日のあいだに、それぞれ腕をふるって、一番よいものをつくってきなさい。それを見て判断しよう」
 それから、十日たちました。
 夜があけるといっしょに、かじやがやってきました。
 そして、ひとかかえもある大きな鉄のさかなを、王さまの前にさしだして、
「このさかなは、十万袋の穀物(こくもつ)をつんで、海の中を泳ぐことができます」
と、いいました。
(まさか、そんなことはできまい)
と、王さまは思いましたが、
「ためしてみなさい」
と、いいつけました。
 そこでおもい穀物をズッシリとつめた袋を、そのさかなのおなかにつんで、水の中にいれました。
 するとおどろいたことに、さかなはスイスイと泳ぎだしたのです。
 ちょうどそこへ、大工が一頭の木馬をかついでやってきました。
 王さまは、それを見ると、
「なんだ、子どものおもちゃではないか」
と、バカにしたようにいいました。
「いえ、ただのおもちゃではございません。これは、空をとぶ木馬です。ほれこのとおり、ねじがついておりまして、第一のねじをまわすととびあがります。つぎのねじをまわすと、はやさが加わります。それからつぎつぎに、二十六までまわしますと、鳥よりもはやくとび、世界じゅうをとびまわることができるのでございます」
 それをそばで見ていた王子が、
「すごい! すぐにためしてみたい」
と、いいだしました。
 王さまは一人っ子の王子を、目にいれてもいたくないほどかわいがっていましたので、
「では、ちょっとだけ、ためしに乗るだけにしなさい。すぐに、おりるのだよ」
と、ゆるしてしまいました。
 王子は喜んで、さっそく木馬にまたがりました。
 木馬はすぐにとびあがり、山も、川も、家も、みんなとおのいていきます。
 王子はうれしくなって、つぎつぎと、ねじをまわしていきました。
 木馬はものすごいはやさで、グングンととんでいきます。
 王子が気がついたときには、もう、見たこともない国の上にきていました。
 王子はふと、その国を見物してみたくなりました。
 そこで木馬のねじをしめて、町はずれの森の中におりました。
 さて、町の中を見物していますと、人びとがみんな、空の一か所をながめています。
 ふしぎに思って、そばの年よりに聞いてみました。
「ああ、この国の王女さまがあんまりお美しいので、王さまは、お城におくのが心配になられましてな。神さまにおねがいして、空にご殿をつくり、そこに住まわせておりますのじゃ」
「では、王女さまは、たったお一人でいるんですか?」
と、王子はたずねました。
「いや、昼間は王さまが、かならず会いにでかけます。きょうもこうして、そのお帰りをおまちしているところです」
 それを聞いた王子は、夜になると木馬に乗って、空をとんでいきました。
 なるほど、すてきなご殿が、空の中ほどにうかんでいます。
 王子は門の前で木馬をおりて、まっすぐご殿の中へはいっていきました。
 足音を聞いて、王女がいそいでむかえにでてきました。
 いつも一人ぼっちで、さびしくてならなかったのでしょう。
 ところがでてみると、これまであったこともない、りっぱな王子が立っているではありませんか。
 王女は、胸がドキドキしてきました。
 もちろん王子のほうでも、美しい王女を見て、ひと目で心をうばわれてしまいました。
 その日から王子は、まい晩のように木馬に乗っては、空のご殿の王女のもとへいくようになりました。
 そして、夢のようにたのしい一晩をすごすと、夜のあけないうちにもどってくるのでした。
 ところがまもなく、このことが王さまに気づかれてしまいました。
 王さまは、近ごろ姫のたいどがかわったことや、へやのようすから見て、だれかがたずねてくるのにちがいないと思いました。
「わしのほかに、空にのぼれるやつがいるとは。よし、そいつをひっとらえてくれよう」
 王さまはいそいで、家来たちをよび集めてそうだんしました。
 すると、一人のかしこい家来がすすみでて、
「いい考えがございます。王女さまのおへややイスなどに、うるし(→うるしの木からとった着色剤)をぬっておきましょう。そうすれば、そのうるしのついている男が犯人でございます」
と、いいました。
 そこで王さまは、王女のヘやのありとあらゆるものに、うるしをぬっておきました。
 その晩、なにも知らない王子は、いつものように王女のところヘやってきました。
 さて帰るとき、ふと自分のきものを見ますと、あっちにもこっちにも、うるしがついています。
 そこで王子は、宝石のついているきものをおしいとも思わずに、さっさと空からぬぎおとしてしまいました。
 地上では、まだ夜があけたばかりで、みんなねむっていました。
 ただ一人、朝はやく神さまにおつとめする、まずしいおじいさんだけがおきていました。
 王子のぬぎすてたきものは、そのおじいさんの上におちていきました。
「おやおや、これは神さまのおめぐみにちがいない。ありがたいことだ」
と、おじいさんはよろこび、夕方の神さまにおつとめするとき、このきものをきていきました。
 お寺では、役人たちが集まってくる人びとのきものをしらべていました。
 そこへ、おじいさんがうるしのついたきものをきてやってきたのですから、たちまちつかまってしまいました。
「あの正直なおじいさんが、かわいそうにねえ」
「罪もないのに。きっと、なにかのまちがいだよ」
と、人びとは気のどくそうに、はなしあいました。
 このうわさは、王子の耳にもはいってきました。
「これはたいへんだ! わたしのせいで、罪のない人が!」
 王子は木馬をかかえると、さっそく、おじいさんが死刑にされる場所にかけつけました。
 見ると、おじいさんの首には、もう、なわがかけられているではありませんか。
 いままさに、王さまが死刑をいいわたそうとしているところです。
「まってくれ! 空のご殿にあがったのはわたしだ。うるしのきものも、ぼくのだ。さあ、ぼくを死刑にしてくれ。このおじいさんには罪はないんだ」
 王子は、むちゅうでさけびました。
 これを聞いて、死刑をおこなう役人は王さまにたずねました。
「どちらの首をしばったら、よろしいでしょうか?」
「いま名乗ってでた、わかい男のほうをしばれ!」
と、王さまはめいれいしました。
 そこで役人たちは、王子のそばへかけよって、王子をつかまえようとしました。
 ところがそれよりはやく、王子は木馬のねじをまわして、鳥よりもはやく空にとびあがってしまいました。
 王子はそのまま、空のご殿にとんでいって王女にいいました。
「わたしは、あなたのおとうさまに知られてしまいました。こうしてはいられません。さあ、いっしょにわたしの国へいきましょう」
「はい、どこへでもおつれください」
 二人はいそいで木馬に乗ると、王女の国をあとにして、まっすぐに王子の国ヘむかいました。
 さて、王子の国では、王子が木馬に乗ってどこかへいったきり、行方不明なので、みんな心配していました。
 王さまは、こんなことになったのも、木馬をつくった大工のせいだといって、大工をろうやにおしこめたところでした。
 そこへ王子が、美しい王女をつれてもどってきたのです。
「おとうさま。木馬のおかげで遠くの国へもいけましたし、このとおり、美しい王女もつれて帰ってくることができました。大工とかじやの勝負は、大工の勝ちです」
 王子のことばを聞いて、王さまはいそいで大工をゆるしてやり、そのうえ、たくさんのほうびをあたえました。
 そして、王子と王女は結婚して、しあわせにくらしたということです。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ