|
|
福娘童話集 > お話し きかせてね > きょうの世界昔話
スーホーの白いウマ
モンゴルの昔話 → モンゴルの国情報
むかしむかし、モンゴルの草原に、スーホーという歌の上手な若者がすんでいました。
スーホーはお母さんと二人で、ヒツジをかってくらしていました。
ある日スーホーは、ヒツジに草を食べさせにいったきり、日がくれても帰ってきません。
お母さんが心配していると、スーホーは生まれたての白い子ウマをだいて帰ってきました。
「まあ、きれいな子ウマだね。どうしたんだい?」
お母さんが聞くと、スーホーはうれしそうにいいました。
「帰るとちゅうで見つけたんです。持ち主もやってこないし、母ウマもいないんです。夜になってオオカミにでも食われたらかわいそうだから、つれて帰ってきました。うちでかってやりましょう」
スーホーは白い子ウマをとてもかわいがって、だいじにだいじに育てました。
子ウマはどんどん大きくなり、やがて雪のようにまっ白な、りっぱなウマになりました。
スーホーと白いウマは、なかのよい兄弟のように、いつもいっしょです。
ある日のこと、村にすばらしい知らせがつたわりました。
王さまが若者たちを集めて、競馬(けいば)大会をひらくというのです。
そのうえ優勝したものは、王女のおむこさんにむかえられるというのでした。
それを聞いた村の人たちはいいました。
「スーホー、いっておいでよ。おまえならきっと優勝できるよ」
そしていよいよ、競馬大会の日がやってきました。
国じゅうから、じまんのウマをつれた若者が集まりました。
けれど、白いウマにのったスーホーにかなうものは一人もおらず、スーホーが優勝したのです。
「あの若者と白いウマを、ここへよびなさい」
と、王さまはいいました。
スーホーは、大よろこびです。
ところが王さまは、スーホーが貧乏(びんぼう)なヒツジ飼いだとわかると、王女のおむこさんにするのがいやになってしまいました。
王さまは、つめたくいいました。
「その白いウマをおいていけ。そのかわりに、黄金三まいをおまえにやることにする」
これを聞いたスーホーは、ビックリです。
(この白いウマは家族のようなものだ。それをお金で買おうなんて、なんてひどいことを)
スーホーは、王さまの命令をことわりました。
すると王さまは、顔をまっ赤にしておこり出し、
「王のいうことを聞かぬぶれい者め。この者をムチでたたくがよい」
家来たちはスーホーを、ムチでピシピシうちました。
キズだらけになったスーホーは見物席の外へほうりだされ、王さまは家来に白いウマをひかせて帰っていきました。
スーホーは友だちに助けられて、やっと家に帰りました。
ムチのために、すっかりボロボロになったスーホーは、何日もねたきりでした。
でも、お母さんのひっしのかんびょうで、だんだん元気になりました。
ある晩のことです。
トントンと、門の戸をたたく音がしました。
「だれだい?」
返事はありません。
「なんの音だろう?」
外に出たスーホーはビックリ。
白いウマが、門のそばにたっていたからです。
「お、おまえ、帰ってきたのかい」
スーホーはかけよって、思わず白いウマをだきしめました。
ところが白いウマの体には、何本ものするどい矢がつきささっているではありませんか。
「なんて、ひどいことを!」
スーホーは夢中で矢をひきぬき、お母さんといっしょにキズの手当をしてやりました。
けれど白いウマは、つぎの日、死んでしまいました。
やがてスーホーは、白いウマがもどってきたわけを知ることができました。
王さまは白いウマを手に入れたのがうれしくて、人びとをよんで酒もりをはじめました。
ところが、おおぜいの人びとのまえで白いウマにのろうとしたとたん、白いウマは王さまをふりおとしてしまったのです。
おこった王さまは、家来たちにむかってさけびました。
「あのあばれウマをつかまえろ。つかまらなければ、殺してしまえ」
家来たちは、にげていく白いウマにむかって、雨のように矢をあびせました。
それでも、白いウマは走ったのです。
体に矢がささりながらも、なつかしいスーホーの家にむかって、死にものぐるいで走ったのです。
白いウマは自分をかわいがり、育ててくれたスーホーのそばで死にたかったのでした。
白いウマが死んでから、スーホーは悲しくて、くやしくて、夜もなかなかねむれない日がつづきました。
そしてある日、スーホーは弓矢を取り出すと、その弓矢の手入れを始めました。
白いウマのかたきをうつため、この弓矢で王さまを殺そうと思ったのです。
(白いウマよ、待っていろよ。あしたの朝、あの王さまを殺して、おまえのかたきをうってやるからな)
その日の晩、スーホーのゆめの中に、白いウマがあらわれていいました。
「スーホーさん、わたしのかたきをうつことを決心してくれてありがとう。ほんとうにうれしいです。でも、もう、わたしは死んでしまっています。王さまを殺しても、わたしが生き返ることはありません。それどころか、あなたも殺されてしまうでしょう。どうか、かたきうちはやめてください。それより、ひとつお願いがあるのです。どうかわたしの体で琴(こと)をこしらえてください。わたしは琴になって、いつまでもあなたのそばにいます」
つぎの日、スーホーは白いウマの骨としっぽをつかって、琴をつくりました。
さおの先は、白いウマの頭のかたちをきざみました。
やがてスーホーは、草原でヒツジのばんをしながら、いつもこの琴をひくようになりました。
美しい琴の音と、むねにしみるそのしらべは、ほかのヒツジ飼いたちにとっても、このうえないなぐさめとなりました。
スーホーの琴が聞こえてくると、みんなは一日のつかれをわすれて、じっとしずかにその音色に耳をかたむけるのでした。
おしまい
|
|
|