福娘童話集 > きょうの日本民話 > 8月の日本民話 > 心のやさしい一休さん
8月26日の日本民話
心のやさしい一休さん
滋賀県の民話 → 滋賀県情報
むかしむかし、一休さん(いっきゅうさん)と言う、とんちで評判の小僧さんがいました。
その一休さんが、大人になったころのお話です。
一休さんが近江の国(おうみのくに→滋賀県)のあるお寺にいたとき、左の目がわるい一人の老人が、夢の中に現れていいました。
「わたしは、三年前に死んだ喜介(きすけ)ともうします。となり村にすむ角助(かくすけ)の父親で、いまはキジに生まれかわっています。何日かあとに、この地の役人がタカ狩りをします。わたしは追われて、このお寺へ逃げこんできます。そしたらどうか、かくまってください。わたしは人間だったとき、左の目をけがで失いました。生まれかわっても、左の目は見えません」
老人は泣きながら、そう語りました。
何日かたつと、お寺のある山里で大がかりなタカ狩りが始まりました。
するとタカに追われたキジが、羽をバタバタさせながら飛んできて、お寺の庭に落ちました。
それを見た一休さんは、夢の話を思いだしたのです。
キジの左の目を見ると、まっ白です。
一休さんはそのキジをかかえると、お寺の土間(どま)へ走り、お釜(かま)の中に入れてふたをしました。
狩りがおわると一休さんはキジをつれて、となり村の角助の家をたずねていきました。
そしてキジの話を、くわしくきかせました。
角助はキジをもらいうけると、父親の生まれかわりだというそのキジを、一生たいせつにかいつづけたという事です。
おしまい