|
 |
2008年 5月18日の新作昔話

みこし入道をやっつける方法
江戸小話 → 江戸小話とは?
むかしは、みこし入道という、大男の化け物がいました。
人が夜道を歩いていくと、後ろからニューッと首をのばして、頭ごしにみこしてはニタニタと笑うのです。
それだけならよいのですが、みこし入道にみおろされると、命が短くなるといいます。
ある男が、友だちからその話を聞くと、
「よし、おれがみこし入道をやっつけてやろう。いい考えがあるんだ」
と、自信たっぷりにいいました。
「考えとは、どんな考えだ?」
「ああ、つえを五、六本かかえて、かさをかぶって夜道を行くんだ。するとみこし入道のやつが、みこそうとするだろう。そのとき、かさにつえをむすびつけて、そろそろっと持ちあげる」
「なるほど、それで?」
「入道のやつ、かさをみこしたくて首をのばしてくる。そしたら二本目のつえをつぎたして、かさをさらにあげる。入道が首をのばしてきたら三本目のつえをつぎたして、もっとかさをあげる。これをくりかえしていってみろ。みこし入道の首がのびにのびて、すっかり細くなってしまうだろう。そこをはさみで、チョキンと切ってやるのさ」
おしまい

|
 |
|