366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     5月18日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
国際親善デー
きょうの誕生花
梅花空木(ばいかうつぎ)
きょうの誕生日・出来事
1988年 瀬戸 康史 (俳優)
恋の誕生日占い
見かけはおとなしく、内面には熱いパワーを秘めています
なぞなぞ小学校
海で取れる栗は?
あこがれの職業紹介
本屋
  5月18日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
親ネコ子ネコ
きょうの世界昔話
星の金貨
きょうの日本民話
薬王寺(やくおうじ)の上り竜と下り竜
きょうの日本民話 2
ドロボウを追い出したおばけ
きょうのイソップ童話
1人息子と絵に描いたライオン
きょうの江戸小話
ごみ
きょうの百物語
房太郎
 


366日への旅> 今日の誕生花 > 5月の誕生花 >梅花空木(ばいかうつぎ)

5月18日 梅花空木(ばいかうつぎ)

花言葉
気品、品格

ばいかうつぎ

 ユキノシタ科の落葉小低木で、北海道を除く各地の山地に自生しています。
 初夏に、ウメに似た白い花をつけます。
 名前の由来は、文字通り、 ウメの花を連想させる花の姿からです。
 ひっそりと咲く風情から、茶花としてよく用いられます。

栽培方法
 挿し木で増やします。
 植え付けは極寒期を除く11〜3月。
 土質は特に選びませんが、日当たりを好みます。
 開花期は5〜6月。
 生長が早く、放任すると樹形が乱れるので、花の後に強めに剪定をします。

梅花空木に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))

 葉っぱを水につけるとキュウリのようなにおいがして酔っぱう人もいる花は?


 答え「梅花空木(ばいかうつぎ)」


 アジサイ科(またはユキノシタ科)バイカウツギ属。
 原産地はヨーロッパ、アジア。

 香りがよく、花は香木の材料にされています。
 オレンジのような甘い香りだそうです。
 そのため英名は「モックオレンジ」
 オレンジに似た、と言う意味です。
 また葉を飲み物につけると、キュウリのようなにおいがして酔った気分になる人もいるそうです。
 紀元前3世紀のエジプト王にささげられたと言う記述があります。

 花言葉は「回想」「気品」「品格」です。

他の誕生花と花言葉

サクラ草
初恋・勝者の寛容

ユリノキ
見事な美しさ・幸福

4kサイズ(3840×2160)  全身4kサイズ(2160×3840)  塗り絵(3840×2160)  塗り絵全身(2160×3840)
誕生花の女の子
おまけイラスト サイズ(3840×2160)  女の子カラー  女の子塗り絵  背景カラー  背景塗り絵

4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)
誕生花の女の子
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー
<<  5月  >>
      1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ