366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     5月31日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
世界禁煙デー
きょうの誕生花
カラー(calla)
きょうの誕生日・出来事
1974年 有吉弘行 (タレント)
恋の誕生日占い
頭が良くて、しっかりした考えの持ち主
なぞなぞ小学校
えんぴつで書くのは字。走ってかくのは?
あこがれの職業紹介
ブライダルカメラマン
  5月31日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
五分次郎
きょうの世界昔話
長靴をはいたネコ
きょうの日本民話
家宝の皿
きょうの日本民話 2
おまけだけの買い物
きょうのイソップ童話
ミツバチとヒツジ飼い
きょうの江戸小話
じしゃく宿
きょうの百物語
空から降りてきたごちそう
 


366日への旅> 今日の誕生花 > 5月の誕生花 >カラー(calla)

5月31日 カラー(calla)

花言葉
清浄、壮大な美、歓喜

カラーカラー

 サトイモ科の多年草で、南アフリカ原産の観賞用植物。
 水湿地を好み、葉は大きく光沢があります。
 夏になると、長い花茎の頂部に大きな白色の苞に包まれた肉穂花序がつきます。
 一般的に温室で冬から春に開花させて、切花とします。
 英名はリリー・オブ・ザ・ナイル(ナイルの白百合)。
 純白の花が清浄に通ずることから、祭壇に欠かせない花だったようです。

栽培方法
 球根で増やします。
 植え付けは3〜4月。
 保水力のある粘土質の土で、通気をよくし、乾燥気味に管理します。
 開花期は6〜7月で、草丈は80〜100cm。
 切り花として最近人気の花です。

カラーに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))

 修道女の清楚な白い襟から名前が付けられたとも言われる花は?


 答え「カラー(calla)」


 サトイモ科オランダカイウ属。(またはサンテデスキア属)

 カラーの名の由来は、ギリシャ語の「Calla(カラー)」、美しいを意味する単語から来たとも、真っ白な花弁が、修道女の白いカラーに似ていたからとも言います。

 原産地は南アフリカです。
 日本には、江戸時代にオランダから渡来しました。
 和名は「海芋(カイウ)」「阿蘭陀海芋(オランダカイウ)」海を渡ってきたという意味です。

 花言葉は「華麗なる美」「乙女のしとやかさ」「清浄」「夢のように美しい」「夢のような恋」

他の誕生花と花言葉

ヒゲナデシコ
器用・ていねい・伊達男

フジ
歓迎・恋に酔う・佳客

誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
誕生花の女の子
4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー
<<  5月  >>
      1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ