福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 5月の世界昔話 >長靴をはいたネコ(Puss in Boots)

5月31日の世界の昔話

長靴をはいたネコ

長靴をはいたネコ(Puss in Boots)
ペローの童話 → ペロー童話の詳細

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
ネコの顔の折り紙ねこのかお   子猫の折り紙こねこ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「Vtuber 美浜たま」  みーたんの部屋

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先


投稿者 「久瑠璃桜華」  久瑠璃桜華

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「やよい」  YouTube

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

読み手 「樋口萩音」  comix planet

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「葉月優蘭」  葉月優蘭

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

♪音声配信(html5)
音声 まちゃりんの読んだり〜の♪

♪音声配信(html5)
音声 得本綾(コトリボイス) ラジオHP

♪音声配信(html5)
朗読者 虹の彼方

 むかしむかし、粉ひきが三人の息子を残して死んでしまいました。
 粉ひきは貧乏でしたから、財産といったら水車小屋(すいしゃごや)と、ロバとネコが一匹だけです。
 その中から一番上の息子が水車小屋をもらい、二番目の息子がロバをもらい、三番目の息子がネコをもらいました。
「あぁー。ネコなんてもらっても、なんの役にも立ちやしない。お金もなしに、どうやって暮らしていけばいいのかなあ」
 三番目の息子がグチをこぼすと、ネコが言いました。
「ご主人さま。
 まあ、そう言わないで。
 わたしに長ぐつを一足と、大きな袋を一つ作ってください。
 そうしたら必ず、お役に立ってみせますから」
 三番目の息子はしかたなしに、言われた物を作ってやりました。
「わあ、すてき、すてき。ありがとう」
 ネコはピカピカの長ぐつをはいて、大喜びです。
 さっそく森へ出かけて行くと、途中の畑でお百姓(ひゃくしょう)にもらったニンジンを入れた袋を木のそばへ置いて、ジッと様子をうかがっていました。
 そこへ何も知らないウサギの一行がやって来て、袋の中へ、ピョン、ピョン、ピョン。
「よしよし、この大量のウサギを見れば、王さまも大喜びされるにちがいない」
 この国の王さまは、ウサギが大好物なのです。
 ネコはウサギの入った袋をぶらさげて、王さまのお城へ出かけて行きました。
「王さま。このウサギは、わたくしの主人、カラバ公爵(こうしゃく)からのおくり物でございます」
「これはかたじけない。よしよし、これからお礼に出かけるから、そうお伝えしてくれ」
 それを聞いたネコは、急いで家ヘ戻って来ました。
「ご主人さま、ご主人さま。川の中へ入って、おぼれるまねをするのです。さあ、早く、早く」
 そう言うと、ネコはありったけの声で、
「たいへん! たいヘん! カラバ公爵さまが、おぼれそうだ! おまけにドロボウに、服を盗まれた! 助けてください! 助けてください!」
 王さまは、それを聞いてビックリ。
「それみんな、早く助けてさしあげろ。ついでに、公爵殿のおめしになる服を探して来い」
 そのすきにネコは、畑で働いているお百姓のところへ走って行くと、
「おい、お前たち。この畑は、誰の物だ?」
「はい、魔法使いさまの物です」
「いや、ちがう。
 これは、カラバ公爵の物だ。
 誰かに聞かれたら、この畑はカラバ公爵の物だと言うんだ。
 さもないと、お前たちを頭からガリガリかじってやるからな!」
 ビックリしたお百姓は、
「へい、申します、申します。ですから、わたしたちを食べないでください」
 そこへ、王さまの馬車がやって来ました。
「これこれ、このあたりの畑は、どなたの持ち物じゃな?」
「へい、カラバ公爵さまの畑でございます」
「ほほう、公爵殿は、こんなに広い畑をお持ちじゃったのか」
 王さまは、すっかり感心したようすです。
 そのすきにネコがまたどんどん走って行くと、立派なお城がありました。
「ははーん、これが魔法使いのお城だな。よしよし、このお城をご主人さまの物にしてやろう」
 ネコはすました顔で、お城の中へ入って行きました。
「魔法使いさま。
 わたくしはいだいなる魔法使いでいらっしゃる、あなたさまにお仕えしたくてやってまいりました。
 どうぞ、わたくしをあなたさまの家来にしていただけないでしょうか?」
「ほう。家来になりたいのか。よし、いいだろう」
「はっ、ありがとうございます。
 ところで、いだいな魔法使いさま。
 うわさによるとあなたさまは、どんな物にでも姿を変えられるそうですが」
「ふふん。見たいというのなら、見せてやる」
 魔法使いは、パッとライオンの姿に早変わりです。
「わあ、おどろいた! でも、さすがのあなたさまも、小さなネズミにだけは化けられないでしょうね」
「何を言うか。ネズミくらいは、朝飯前だ」
 魔法使いはパッと、小さなネズミに変わってみせました。
「それ、今だ!」
 ネコはヒラリと飛びかかると、ネズミに化けた魔法使いをパクッと飲み込んでしまいました。
 ちょうどそこへやって来たのが、王さまの馬車です。
 ネコは、うやうやしくおじぎをすると、
「これはこれは、ようこそのお運びで。ここが主人のお城でございます」
「何と公爵殿は、こんな立派なお城までお持ちじゃったのか」
 感心した王さまは、公爵をお姫さまと結婚させる事にしました。

 こうして貧乏だった粉ひきの息子は、ネコのおかげですっかり幸せになりました。

おしまい

前のページへ戻る

     5月31日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
世界禁煙デー
きょうの誕生花
カラー(calla)
きょうの誕生日・出来事
1974年 有吉弘行 (タレント)
恋の誕生日占い
頭が良くて、しっかりした考えの持ち主
なぞなぞ小学校
えんぴつで書くのは字。走ってかくのは?
あこがれの職業紹介
ブライダルカメラマン
  5月31日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
五分次郎
きょうの世界昔話
長靴をはいたネコ
きょうの日本民話
家宝の皿
きょうの日本民話 2
おまけだけの買い物
きょうのイソップ童話
ミツバチとヒツジ飼い
きょうの江戸小話
じしゃく宿
きょうの百物語
空から降りてきたごちそう

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ