|
 |
福娘童話集 > きょうの世界昔話 > きょうの世界昔話用語集 生物・食べ物 > ロバとは?
ロバとは?

日本ではあまりなじみがありませんが、世界の童話では登場回数の多い動物です。
ロバはウマ科の哺乳類で、肩高120センチメートルほど。
毛色は灰色か褐色で、背に黒い線を持ち、たてがみは黒褐色です。
大きな耳と、尾の先端に長い毛の房が特徴で、紀元前4千年以上前から家畜とされています。
現在、ロバの野生種がアフリカとアジアにいますが、いずれも家畜のロバとはかなり異なります。
性質が温和で、粗食に耐え、主として荷物を運ぶのに使います。
ロバの登場する、主な世界昔話。
・ハリネズミのハンスぼうや
・頭のいいコヨーテ
・王子さまの耳はロバの耳
・オオカミとロバ
・ロバとおじいさん
・アリババと四十人の盗賊
・長靴をはいたネコ
・コルニーユじいさんの秘密
・力持ちのノミ
・ピノッキオ(ピノキオ)
・リジーナとネコの家
・寿命
・ブレーメンの音楽隊
・ロバの王子
・みそさざいとクマ
|
 |
|