366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     5月17日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
世界電気通信記念日
きょうの誕生花
紫蘭(しらん)
きょうの誕生日・出来事
1970年 坂井真紀 (女優)
恋の誕生日占い
夢に向かって努力をする頑張り屋
なぞなぞ小学校
良い時は縦に動き、悪い時は横に動く物は?
あこがれの職業紹介
雑貨店経営者
  5月17日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
月から降った餅
きょうの世界昔話
シカになった猟師
きょうの日本民話
ハマグリの食べ方
きょうの日本民話 2
寝屋川の三毛猫
きょうのイソップ童話
ロバとカエル
きょうの江戸小話
おなら
きょうの百物語
宝蔵寺のお坊さん
 


366日への旅> 今日の誕生花 > 5月の誕生花 >紫蘭(しらん)

5月17日 紫蘭(しらん)

花言葉
互いに忘れないように

しらん

 ラン科の多年草です。
 西日本の草原に自生していますが、多くは観賞用に各地で栽培されています。
 塊茎は漢方生薬としても利用され、止血・排膿剤、火傷・切傷に効果があります。
 中国では肺結核の薬としても、利用されました。
 また糊料にも用いられます。

栽培方法
 球茎で増やします。
 植え付けは10〜11月と3〜4月。
 栽培は極めて容易ですが、腐植質を多く含み排水よく、日当たりのよい所を好みます。
 開花期は4〜5月。
 草丈は30〜50cmです。

紫蘭に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))

 球根があかぎれや胃炎の薬になる蘭は?


 答え「紫蘭(しらん)」


 ラン科シラン属。

 原産地は日本、中国、台湾。
 野生種は準絶滅危惧種に指定されています。
 ラン科には珍しく、日向で栽培できるため、観賞用として庭に植えられることも多いようです。

 球茎は「止血」「痛みどめ」「慢性胃炎」「あかぎれ、ひび」などの漢方薬になります。

 花言葉は「あなたを忘れない」「お互い忘れないように」「楽しい語らい」「変わらぬ愛」

他の誕生花と花言葉

チューリップ(黄)
愛の表示・希望のない恋

ロベリア
悪意・謙遜・譲る心

4kサイズ(3840×2160)  全身4kサイズ(2160×3840)  塗り絵(3840×2160)  塗り絵全身(2160×3840)
誕生花の女の子
おまけイラスト サイズ(3840×2160)  女の子カラー  女の子塗り絵  背景カラー  背景塗り絵

4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)
誕生花の女の子
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー
<<  5月  >>
      1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ