|
 |
福娘童話集 > きょうの日本民話 > 5月の日本民話 >ハマグリの食べ方
5月17日の日本民話

ハマグリの食べ方
兵庫県の民話 → 兵庫県情報
・日本語 ・日本語&中国語
♪音声配信(html5) |
|
朗読者 : エクゼムプラーロ |
むかしむかし、山奥の村人たちが庄屋さんと一緒に、生れて初めての旅行に出かけました。
そして、ある立派な宿屋に泊まると、夕ご飯にハマグリのお吸い物が出てきたのです。
山奥に住んでいたため、生まれて始めて貝を見た村人たちは、そのハマグリをどうやって食べたらいいのかわかりません。
そこで、みんなは庄屋さんに食べ方を尋ねたのですが、庄屋さんも貝は始めて見るので、どうやって食べたらいいかわからないのです。
「はて。こんな固い物、どうすればいいのか。・・・しかし、いくら固くても汁の中に入っているのだから、噛むより仕方ないだろう。でも、中のやわらかい物は腹わただから、食べないようにな」
そう言って庄屋さんは、おいしいハマグリの身を捨てると、ハマグリの貝がらをバリバリと噛んで食べました。
「そうか、ああやって食べるのか」
そしてほかのみんなも、頑張って貝がらをバリバリと噛んで食べたそうです。
おしまい
|
 |
|