| こどもの病気相談所 > カテゴリー別検索 > 目の病気
 
 さかさまつげ
 
 こんな病気下まぶたのまつげが内側を向いて生えていることを「さかさまつげ」といいます。
 まつげが黒目(角膜)に触れるので、まばたきのときなど、うっとうしそうにする症状が見られます。
 治療赤ちゃんは、もともとまぶたに脂肪が多くてはれぼったいなどの原因で、さかさまつげになりやすいのです。
 1〜2歳になると脂肪が少なくなって、まつげが外向きになり、自然に治っていくことがほとんどです。
 その他目やにが多いときは、清潔なガーゼでふいてあげてください。
 特別な治療は必要ありません。
   
 
 
 
 |