
  福娘童話集 > きょうの江戸小話 > きょうの江戸小話用語集 身分や職業 > 医者とは?
医者とは?

 今では、医者になるのは大変なことですが、江戸時代、医者になるための資格はなく、普通の町民でも、「今日から医者だ」と言って、医者の看板をあげたら、すぐに医者になれたそうです。
   そのため、いわゆるヤブ医者が多くいました。
   また、当時の診察料や薬代はかなり高く、お金持ちしか医者に診てもらえなかったそうです。
  
   医者の登場する主な小話。
  
  ・女中の脈
  ・病人がへた
  ・急病
  ・いれ目
  ・ちかづきのしるし
  ・やぶ医者
  ・あわて医者
  ・かぜのかみおくり
  ・いしゃちがい
  ・名医
  ・貧乏医者
  ・やぶ先生のぐち
  ・医者の一番客
・絵ときのくすりぶくろ