福娘童話集 > 新作の紹介 福娘童話集 きょうの新作昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
     1月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ゴールドラッシュの日
きょうの誕生花
おもと
きょうの誕生日・出来事
1936年 市原悦子(俳優)
  1月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
貧乏神と福の神
きょうの世界昔話
人間に飼われるようになったけもの
きょうの日本民話
源治のタヌキ石
きょうのイソップ童話
ヘルメスと大地の神
きょうの江戸小話
おそれながら、バーッ
広告
 


福娘童話集 > きょうの新作昔話 > 宝のしゃもじ

2009年 1月24日の新作昔話

宝のしゃもじ

宝のしゃもじ
新潟県の民話新潟県情報

 むかしむかし、赤玉(あかだま)という村に、次郎右衛門(じろえもん)と、おときという名の老夫婦が住んでいました。
 おときおばあさんが、杉池(すぎいけ)の近くで草取りをしていると、見事な白馬が一頭、池のほとりで草を食べていました。
「はて、なんでこんなとこに、白い馬がいるんだろう?」
と、不思議に思いながらも、なおも草を取っていました。
 けれど日暮れ近くなっても、白馬はまだ草を食べています。
「いったい、どこから、迷ってきたんだろうか?」
と、思いながらおばあさんが近づくと、
 ザザザーーッと、いきなり池の水面から、二匹の大蛇がからみ合って出てきたのです。
「うぇー!」
 おばあさんは恐ろしくて、その場で腰を抜かしてしまい、ただ一心に目をとじてお経を唱えていました。
 しばらくして、おばあさんは、そっと目を開けて見ました。
 すると若い男女がおばあさんの横に立っていて、男の方がおばあさんに声をかけました。
「おばあさん、おどかしてごめんなさい。じつはわたしたちは人間ではありません。わたしはこの池に住む雄蛇(おすヘビ)で、この女は立島(たつしま)の太郎左衛門池(たろじえむいけ)に住む雌蛇(めすヘビ)です。わたしたちは、たがいに愛し合っているのです。ですから、時々こうして白馬に乗って、おたがいに行ったり来たりして、逢う瀬(おうせ)を楽しんでいるのです。どうかお願いですから、この事をだれにも言わないで下さい。約束して下さるならば、このしゃもじをあげましょう。このしゃもじは、一粒の米を鍋に入れてかきまわせば一升のご飯になり、二粒入れると二升のご飯になります。ただし、かきまわしているところをだれにも見られないようにして下さい」
と、いって、一本のしゃもじを差し出すと、二人は消えてしまいました。
 家に帰ったおばあさんは、とにかく言われたように米を一粒鍋に入れて、しゃもじでかきまわしてみました。
 するとたちまち、鍋一杯のご飯ができあがったのです。
 二人だけの暮しだったので、一日に米一粒でも余ります。
 そこで余ったご飯は、こっそり海に捨てました。
 するとそこへ魚がいっぱい集まってきて、海草もよく茂りました。
 おかげで老夫婦は、魚や海草にも不自由しなくなりました。
 ある日、おじいさんは、おばあさんにたずねました。
「なんで、こんなに食べるのに困らないんだ? わしは、どうも不思議でならん」
「わけなんか、どうだっていいでねえか。毎日こうして困らずに暮らせるんだから」
 おばあさんは、ごまかしましたが、それでもおじいさんは、なんとかわけが知りたくて家中を調べました。
 そしてとうとう、おじいさんは、しゃもじを見つけたのです。
「そのしゃもじ、わしにみせてくれ」
 するとおばあさんは、必死になってしゃもじをかくしました。
「なんじゃい。わしにかくしだてするのか。さあ見せろ、こっちへよこせ」
「いや、これだけは、勘弁しておくれ」
 おじいさんは、むりやりそれを取り上げてしまいました。
 するとそのひょうしに、しゃもじは二つに割れてしまったのです。
 その翌日から、この老夫婦の家は元の貧乏になってしまいました。

おしまい

ページを戻る

新作の紹介メニュー

福娘童話集

新作の紹介
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト さくら
職業紹介・誕生日占い・おまじないなど
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識