| 
       | 
      | 
     
        福娘童話集 > 百物語 > 六月 
      6月30日の百物語 
         (6月30日的日本鬼故事) 
          
         
ぬれ女と牛鬼(うしおに) 
溼女跟牛鬼 
 
・日本語 ・日本語&中国語 
      
      むかしむかし、石見の国(いわみのくに→島根県)に、森山玄蔵(もりやまげんぞう)という侍がいました。 
        好久以前、石見國(現鳥根縣)有個喊森山玄蔵的武士。 
         
        玄蔵は大変な釣り好きで、ひまさえあると釣りに出かけます。 
        玄蔵好喜歡釣魚、一有空就看到他蹲到竿子。 
       
      ある夏の事、玄蔵は夕方から磯へ夜釣りに出かけました。 
      一個夏天、玄蔵趁天快黑的時候就跑去石礁夜釣了。 
       
      その日はどうしたわけか、次から次へと魚が釣れる日で、またたく間に、びくの中は魚でいっぱいになりました。 
      這天不曉得是搞甚麼、魚一條接到一條、簍子好快就滿了。 
       「こんなに釣れるとわかっていたら、もっとでっかいびくを持って来ればよかったな」 
      看到這魚這麼好釣、就想自己一開始怎麼覓(沒)帶個大點的簍子過來啦。 
       
      これ以上は釣っても持って帰れないので、玄蔵が引き上げようとしたら、後ろに誰かが立っていました。 
      這魚釣多了也帶不回去、就準備閃人了、後面一哈站條人到哪裡的。 
       「おや?」 
      唉? 
        
      振り向いてみると、誰もいません。 
      回頭、那個都覓得。 
       「おかしいな」 
      怪事 
        
      そう思って、もう一度前に向き直ると、何と目の前の海に、ずぶぬれの女が赤ん坊を抱いて立っているのです。 
      這幫頭轉回去、眼前海裡面、怎麼站到一條澆溼的抱到兒的女的到哦。 
       
      月の光に照らされた女の顔は、まるで死人の様に青白です。 
      月光打到女的臉上、這就像鬼樣的。 
       
      玄蔵は逃げ出そうとしましたが、足が引きつって動く事が出来ません。 
        這肯定是馬上跑啦、但是發現踋動不了。 
       
      女は海の上を歩く様にして、玄蔵のそばにやって来ました。 
      女的可以到水上步行、這就往玄蔵這邊來了。 
       
      そして、ぞっとするほど冷たい声で言いました。 
      用好毛又冰涼的聲音 
       「すみません。この子が、お腹を空かせて困っています。どうか、魚を一匹やってくださいな」 
      港自己兒餓肚子、問玄蔵討一條魚。 
       「や、や、やるとも」 
      過、過、你 
       
      玄蔵は震える手で、釣ったばかりの魚を女に手渡しました。 
      玄蔵手就抖、幫剛釣的魚交起女的了。 
       「ありがとう」 
      感謝。 
       
      そして女が、その魚を赤ん坊に持たせるとどうでしょう。 
      這女的就幫魚過小兒一喂、怎麼樣啦。 
       
      赤ん坊は魚の頭にかぶりつき、骨ごとバリバリと食べてしまったのです。 
      對到魚腦殼就開始豺、連魚帶骨。 
       「すみません。もう一匹」 
      不夠、再要一條。 
       
      玄蔵は、びくごと女に渡しました。 
      玄蔵這次幫簍子都遞過去了。 
       
      すると赤ん坊は、バリバリ、ムシャムシャ、ペチャペチャと、口のまわりを血だらけにして、びくの中の魚を一匹残らずたいらげてしまったのです。 
      小兒、這二口那二口、發出一些撕咬的聲音、幫簍子裡面是抓空了、一條覓剩。 
       
      あまりの恐ろしさに、玄蔵は気絶しそうです。 
      玄蔵人過著要骸昏了。 
       「すみませんが、ちょっとこの子を抱いてくれませんか?」 
      可以幫忙幫我抱一哈兒吧。 
       「い、いや、それは困る」 
      玄蔵聽到這條就馬上擺手推脫。 
       
      玄蔵は嫌がりましたが、女は玄蔵に赤ん坊を無理矢理押し付けると、すうっと海の中に消えてしまいました。 
      玄蔵不願意也覓用、女的硬是幫小兒往玄蔵手裡塞。 
       
      玄蔵は、あわてて赤ん坊を投げようとしましたが、赤ん坊は胸にしっかりとしがみついて、どうやっても離れてくれません。 
      玄奘肯定是馬上甩丟啊、小兒幫心口前捉到緊緊的、怎麼都搞不丟。 
       「とにかく、ここを逃げ出さなくては」 
      再不走我馬上爛。 
       
      玄蔵は赤ん坊を抱いたまま、夢中で駆け出しました。 
      玄蔵就跑啊、懷裡面這還吸到一個小兒。 
       
      そしてようやく岩場を抜けて海辺の道へ出ると、後ろから、ひづめの音が近づいてきました。 
      跑完石頭地、到了海邊、後面聲音這就來了、是條蹄子聲。 
       「あっ、牛鬼!」 
        我日、牛鬼! 
          
      振り返った玄蔵の前に、鬼の顔をした牛の化け物が角をふりかざしながらやってきます。 
      玄蔵還看到後面的時候、鬼臉的牛妖已經舞到角過來了。 
       「だ、だれか~!」 
      玄蔵就開始嬉。 
       
      玄蔵は、声をふりしぼって叫びました。 
      聲音是能好大就好大。 
       
      その頃、玄蔵の家では、奥さんが一人で留守番をしていました。 
      同時、玄蔵屋裡堂客一個人到守屋。 
       
      座敷の方から、ガタガタと、おかしな音がするので、中をのぞいてみると、主人が大切にしている床の間の刀が一人で暴れているのです。 
      客廳、有甚麼東西就開始震、進去一看、是玄蔵放到展示處的愛刀到鞘裡面鳴。 
       「これはもしや、主人の身に何かあったに違いないわ」 
      出這怪事、肯定是自己男人碰到甚麼案子了。 
       
      奥さんが表の戸を開けて外へ出ようとしたら、床の間の刀がさやから抜けて、矢の様に飛び出して行きました。 
      堂客開了外面門準備出去、刀一哈脫了鞘、箭樣的飛出去了。 
       
      刀は空に舞い上がると、そのまま海辺に向かって一直線に飛んでいきます。 
      刀就到天上飛、對到海邊飛衝。 
       「どうか、主人をお守りください」 
      堂客看到刀飛了出去。 
       
      奥さんは刀に向かって、手を合わせました。 
      還對到求了個平安。 
       
      その時、玄蔵は牛鬼に追いつめられて、するどい角で今にもひと突きにされようとしていました。 
      這時、玄奘也已經到了絕境、尖角就抵到眼前、馬上要噶卵(死)了。 
       「もうだめだ!」 
        稀爛! 
         
        玄蔵が思わず目をつむった瞬間、 
        玄蔵閉眼、連看都不敢了。 
         「ぎゃあーー!」 
        嚎叫 
       
      目の前で、ものすごい叫び声がしました。 
      臉上突然聽到一聲嬉。 
       
      それと同時に、玄蔵の胸にしがみついていた赤ん坊が落ちました。 
      貼到玄蔵心口前面的小兒也落地了。 
       
      恐る恐る目を開けてみると、牛鬼の首に自分の刀が突き刺さっているではありませんか。 
      睜眼、這個時候還是好怕、是刀自己一個人幫牛鬼腦殼穿了。 
       「たっ、助かった」 
      也是慶幸。 
       
      玄蔵は腰が抜けて、その場にへなへなと座り込んでしまいました。 
      玄蔵已經著骸破膽子、兩個踋幫地上一垮、坐地上去了。 
       
      次の朝、玄蔵が村人たちと一緒に昨日の海辺へ来てみると、牛鬼も赤ん坊の姿もなく、血の跡がてんてんと海まで続いていたそうです。 
      第二天一早、玄蔵帶到村裡面一群、到昨天的海邊、牛鬼和小兒都看不到了、但是血印子是陣陣延伸到海裡面。 
       
      赤ん坊を押し付けた女は『ぬれ女』と呼ばれる海辺の妖怪で、牛鬼を連れて現れると言われています。 
      據港幫小兒過你的喊溼女的海妖、出現的時候還會拖條牛鬼過來。 
      おしまい 
      结束       
       ほかにも、牛鬼が登場するお話し。 
 → 牛鬼 
         
        (回到上一页) 
         
        
 
     | 
      | 
    
      
       |