| 
     | 
      | 
     
        福娘童話集 > きょうの日本民話 > きょうの日本民話用語集 身分や職業 > 医者とは? 
         
        医者とは? 
        
      
       今では医者になるのは大変なことですが、江戸時代以前は医者になるための資格はなく、普通の町民でも、「今日から医者だ」と言って医者の看板をあげたら、すぐに医者になれたそうです。 
   そのため、いわゆるヤブ医者が多くいました。 
   また、当時の診察料や薬代はかなり高く、お金持ちしか医者に診てもらえなかったそうです。 
   
   医者の登場する主な民話。 
   
  ・死の国へはこぶ火の車 
  ・人食いザメとお坊さん医者 
  ・サルのうめたつぼ 
  ・なますの好きな侍 
  ・しり鳴りしゃもじ 
  ・ネコの置物を売る店 
  ・カッパのわび証文 
  ・殿さまをおそったネコ 
  ・竜女おすわ 
  ・オオカミの恩返し 
  ・虫歯になったけちんぼう 
  ・お菊ののろい 
  ・キジも鳴かずば、うたれまいに 
  ・幽霊の足あと 
  ・奥方に化けたキツネ 
  ・順庵先生とふたごのキツネ 
  ・竜とニワトリ 
         
         
        
            | 
      | 
     |