今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > 紙のふんどし

7月13日の小話

紙のふんどし

紙のふんどし

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

♪音声配信(html5)
音声 ハッサン ハッサンの窓

 何日も飯にありつけないでいた浪人(ろうにん→お城で働いていない武士の事で、たいていが貧乏)が、隣の家へ食事に呼ばれました。
「さあさあ、ただの麦飯だが、遠慮無くお食べなさい」
「これは、かたじけのうござる。それでは、お言葉に甘えまして」
 さて、この浪人の食べる事、食べる事。
「すまぬが、おかわりを」
「はい。もっと食べてくださいな」
「すまぬが、もう一つおかわりを」
「はいはい、まだありますからね」
「すまぬが、もう一つおかわりを」
「はい、どうぞ」
「すまぬが、もう一つおかわりを」
「・・・はい」
「すまぬが、もう一つおかわりを」
「・・・・・・」
 浪人は隣の家の人が心配するほど食べて、まだおかわりを頼みます。
 すると、浪人お腹がどんどん大きくなり、やがて、
 パチン!
と、大きな音を立てました。
 それを聞いて、家の人はびっくりです。
 あまりにも食べ過ぎたので、浪人の腹が破裂したと思ったからです。
「たっ、大変だ! 急いで、手当をしないと! さあ、まずは、帯をときなされ」
 すると浪人は、決まりが悪そうにポリポリと頭をかいていいました。
「心配ない。さっきのは、金がないので紙で作ったふんどしのひもが、食い過ぎて切れた音じゃ」

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


     7月13日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
オカルト記念日
きょうの誕生花
蛇苺(へびいちご)
きょうの誕生日・出来事
1989年 道重 さゆみ (歌手)
恋の誕生日占い
細かさと大胆さを兼ね備えた女の子
なぞなぞ小学校
背中もお腹もべたべたな文房具は?
あこがれの職業紹介
チャイルドマインダー
  7月13日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
オオカミとウサギの鬼ごっこ
きょうの世界昔話
眠れる森の美女
きょうの日本民話
なべのふた
きょうの日本民話 2
忍術使いの泥棒
きょうのイソップ童話
小ガラスとハト
きょうの江戸小話
紙のふんどし
きょうの百物語
たすけとお化け

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ