|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > 階段のおり方
7月30日の小話

階段のおり方
むかし、山奥の村人たちが、京の都へ出かけました。
宿に泊まると村人たちは、二階の座敷に通されました。
しかし山奥の村人たちは、今まで階段という物にあがった事がありません。
登りは何とかなったのですが、今度はおり方が分からないのです。
「どうすればいいのだ? さっきとは反対に、後ろ向きにおりるのだろうか?」
「いや、後ろ向きでは転ぶと大変だ。座ったまま、前を向いておりるのではないか?」
「なに、手すりがついておるから、手すりにまたがって滑りおりるのが理屈にかなっているぞ」
みんなで相談していると、宿のおかみさんが声をかけました。
「さあ、お風呂にどうぞ」
「おい、呼んでいるが、どうしたらいいのだろう?」
村人たちが考えていると、宿の飼い猫が階段をおりていきます。
「ああっ、ああしておりるのか」
男たちはネコの真似をして、はいつくばりながら階段をおりていきました。
♪ちゃんちゃん
(おしまい)

|
 |
|