今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > 階段のおり方

7月30日の小話

階段のおり方

階段のおり方

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 むかし、山奥の村人たちが、京の都へ出かけました。
 宿に泊まると村人たちは、二階の座敷に通されました。
 しかし山奥の村人たちは、今まで階段という物にあがった事がありません。
 登りは何とかなったのですが、今度はおり方が分からないのです。
「どうすればいいのだ? さっきとは反対に、後ろ向きにおりるのだろうか?」
「いや、後ろ向きでは転ぶと大変だ。座ったまま、前を向いておりるのではないか?」
「なに、手すりがついておるから、手すりにまたがって滑りおりるのが理屈にかなっているぞ」
 みんなで相談していると、宿のおかみさんが声をかけました。
「さあ、お風呂にどうぞ」
「おい、呼んでいるが、どうしたらいいのだろう?」
 村人たちが考えていると、宿の飼い猫が階段をおりていきます。
「ああっ、ああしておりるのか」
 男たちはネコの真似をして、はいつくばりながら階段をおりていきました。

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


     7月30日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
プロレス記念日
きょうの誕生花
日日草(にちにちそう)
きょうの誕生日・出来事
1957年 堀内賢雄(声優)
恋の誕生日占い
頭が良くて前向きな明るい女の子
なぞなぞ小学校
2本で1本の道は?
あこがれの職業紹介
家具デザイナー・コーディネーター
 7月30日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
鏡の中の親父
きょうの世界昔話
死に神の恋人
きょうの日本民話
水集め人形
きょうの日本民話 2
浦島子(うらしまこ)
きょうのイソップ童話
ライオンとイノシシ

きょうの江戸小話
階段の降り方

きょうの百物語
寝覚の淵の主

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ