小学生童話 幼稚園・保育園の童話集 福娘童話集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話 > 3年生むけ > 日本昔話(にほんむかしばなし) > 一休のくそとなれ
         メ ニ ュ ー

福娘童話集
3年生の日本むかしばなし
3年生の世界むかしばなし
3年生の日本みんわ
3年生のイソップ どうわ
3年生のえど こばなし

3年生のおはなし  いちらん

小学生 どうわ
こ う こ く
 


3年生の日本昔話(にほんむかしばなし)

一休のくそとなれ

一休のくそとなれ

♪音声配信(html5)
音声 スタヂオせんむ

 むかしむかし、一休さん(いっきゅうさん)と言う、とんちで評判(ひょうばん)の小僧(こぞう)さんがいました。
 まだ一休さんが小さい頃(ころ)、はじめて修行(しゅぎょう)をしていた、お寺の和尚(おしょう)さんは、ひどいけちんぼうでした。
 おまけに、お寺では食べてはいけない、塩(しお)ザケを、みそ汁(しる)の中へにこんで、
「ああ、うまい、あったまるのう」
と、平気(へいき)でたべているのです。
 とうぜん、一休さんには、一度(いちど)もわけてはくれません。
 しかも、塩(しお)ザケを食べるときの、和尚(おしょう)さんの言葉(ことば)が、とても気どっていました。
「これなる塩(しお)ザケよ、そなたは、かれ木とおなじ。たすけたいと思うても、切り身(きりみ)にされては、生きて海をおよぐことなどできぬ。よって、このわしに食べられ、やすらかに極楽(ごくらく)へまいられよ」
「ふん、なにが極楽(ごくらく)だ。バチあたりの和尚(おしょう)め」
と、一休さんも、はらいせに、かげ口をたたいていましたが。
 さて、ある日のこと。
 朝のおつとめをすませると、一休さんは、さかな屋(や)へ走っていって、大きなコイを一ぴき買ってきました。
 お寺へもどると、一休さんは、まな板(いた)とほうちょうを取り出(とりだ)して、なベをかまどにかけました。
 和尚(おしょう)さんは、ビックリして、
「一休! おまえ、そのコイをどうするつもりぞ!」
「はい。このコイを食べます。このあいだ、和尚(おしょう)さんに教わった、お経(きょう)をとなえますで、きいてください」
「おまえ、いったい正気(しょうき)か!」
「はい、正気(しょうき)でございますとも」
 一休さんは、すこしもあわてず、コイをまな板(いた)へのせて、お経(きょう)をとなえました。
「これなる生きゴイよ、そなたは、この一休に食べられて、くそとなれ、くそとなれ」
 となえおわると、右手に持(も)ったほうちょうを、ストンとふりおろして、コイの頭を落(お)としました。
 そしてさっさと切り身(きりみ)にすると、なベに放り込(ほうりこ)みます。
「むむっ。・・・『くそとなれ』か」
 和尚(おしょう)は、いままで塩(しお)ザケにむかって、『極楽(ごくらく)へまいられよ』なんていったのが、はずかしくなりました。
『くそとなれ、くそとなれ』と、いいはなった、小さい一休さんに、してやられたと思ったのでした。
(こいつはきっと、大物(おおもの)になるぞ。わしのところではなく、もっといい和尚(おしょう)のところにあずけるとするか)
「それでは、ちょうだいします」
 一休さんは、和尚(おしょう)さんの顔色など、うかがうこともなく、コイこくをおいしそうにたべました。

※コイこくとは、コイを輪(わ)ぎりにして、煮込(にこ)んだ、みそ汁(しる)です。

おしまい

前のページへ戻る




       福娘のサイト

366日への旅
きょうの記念日
毎日の素敵な記念日をイラスト付きで紹介。
きょうの誕生花
毎日の誕生花を花写真付きで紹介。
きょうの誕生日・出来事
有名人の誕生日やその日の出来事と性格判断
       福娘のサイト

子どもの病気相談所
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
       福娘のサイト

世界60秒巡り
世界60秒巡り
世界の国旗・国歌・国鳥・観光名所などを紹介。
世界遺産巡り
日本と世界の世界遺産を写真付きで紹介。
都道府県巡り
47都道府県の豆知識。
県章、県鳥、県花、観光名所など。