|
|
5年生の日本昔話
お坊(ぼう)さんの贈り物(おくりもの)
むかしむかし、空海(くうかい)という名の、旅をしながら村から村へと歩く、お坊(ぼう)さんがいました。
ある冬の日、宿(やど)が見つからないうちに夜が来ました。
「どこかに、とめてくれる家はないかな?」
でも、きたないお坊(ぼう)さんの姿(すがた)を見て、とめてくれる家はありませんでした。
とうとう、雪がふってきました。
村はずれまで来ると、一軒(1けん)のまずしい家がありました。
「雪にふられて困(こま)っている。今夜、ひと晩(ばん)とめてくだされ」
すると中から、おばあさんが出てきて。
「あれまあ、お気の毒に。こんなところでよかったら、さあ、どうぞ」
おばあさんは、お坊(ぼう)さんをいろりのふちに座(すわ)らせ、おわんにお湯を入れてあげました。
「食べる物もなくてのう。せめて、お湯でも飲んでください。からだがあったまりますから」
お坊(ぼう)さんは、両手でおわんをかかえるようにしてお湯を飲みました。
冷えきったからだが、どんどんあったかくなってきます。
「ありがとう。まるで、生き返ったようだ」
お坊(ぼう)さんが礼を言うと、
「あしたの朝は、きっとなにか作りますから」
おばあさんが、申しわけなさそうに頭をさげました。
するとお坊(ぼう)さんは、ふところから米を三粒(3つぶ)ほど出して、
「すまんが、これでおかゆを煮(に)てくれ」
と、いいました。
「へええ、これでおかゆを・・・」
おばあさんはビックリしましたが、言われたように、なべに三粒(3つぶ)の米を落とし、それにたっぷりとお湯を入れ、いろりの上にのせました。
すると、どうでしょう。
なべの中には、たちまちおいしいおかゆがあふれ、グツグツと煮(に)えはじめたのです。
「さあ、おばあさんもいっしょに食ベなされ」
そのおかゆのおいしいこと。
こんなにおいしいおかゆを食べたのは、生まれてはじめてです
「はあ、ありがたや、ありがたや」
おばあさんは、涙(なみだ)を流して喜びました。
そしてふしぎなことに、おかゆはいくら食ベても、ちっともなくなりません。
「ありがとうございました。きたないふとんですが、ここでやすんでください」
おばあさんは、たった一組しかないふとんにお坊(ぼう)さんをねかせて、自分はわらにもぐってねました。
つぎの朝。
お坊(ぼう)さんは、おばあさんがねているうちに起き出し、また、ふところから米を三粒(3つぶ)ほど出して、からっぽの米びつの中ヘ落としました。
「しんせつなおばあさん、いつまでも元気でいておくれ」
そういって家を出ようとしたら、おばあさんがあわてて起きてきて、
「お坊(ぼう)さん、待ってください。いも汁(しる)でもつくりますから」
「ありがとう。でも、わたしはもう出かけなくてはいけない。あとで、米びつをあけるがよい」
お坊(ぼう)さんはそう言うと、おばあさんの家を出ていきました。
「また、きてください」
おばあさんは、雪の中のお坊(ぼう)さんに向かって、そっと手を合わせました。
「そういえば、米びつをあけろと、言っていたが」
おばあさんが米びつをあけてみますと、なんと、中には米がびっしりつまっているではありませんか。
そればかりか、ふしぎなことに、毎日食べても米はなくなりません。
この米のおかげで、おばあさんはいつまでも元気に暮(く)らしたそうです。
おしまい
|
|
|