|
|
6年生の江戸小話(えどこばなし)
聞きまちがい
ある男が眼の悪い佐助(さすけ)の手を引いて、眼の治療(ちりょう)に連れて行きました。
歩いているうちに、道ばたに俵(たわら→米などを入れる、わらをあんで作ったふくろ)にくるまれた赤ん坊が捨ててあるのを見つけました。
男は驚いて、
「おいおい! 佐助よ。ここに、俵にくるんだ子めが捨ててあるぞ!」
と、教えました。
すると、佐助が、
「何だ? 米が捨ててある? それなら拾っておけ」
と、言いました。
「いやいや、そうじゃなくて、赤子めなのじゃ」
「赤米(あかごめ→小粒で味の悪い米で、貧しい人々の間で食べられていました)か。まあ、赤米でもいいから、拾っておけ」
「いやいや、そうじゃなくて、人じゃ」
「四斗(しと→約七十二リットル)もあるのか。それなら仲良く、二人で二斗ずつ分けよう」
おしまい
|
|
|